最新更新日:2024/06/12
本日:count up136
昨日:159
総数:392799
笑顔でおはよう 元気にさようなら

学校探検でインタビュー(1年生)

 1年生の生活科では、学校探検を行いました。各グループごとに行く場所を決め、そこで、先生に質問のインタビューをしました。インタビューの練習の成果を出すことができたようで、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆順に気を付けて書こう(1年生)

 ひらがなの学習もだいぶ進んできました。子供たちも学習の見通しをもって取り組んでいます。ひらがなを書く前には必ず、筆順にも気を付けて、なぞり書きをしてから書き始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「やぶいた かたちから うまれたよ」(1年生)

1年生が図画工作科で、紙を破いたりちぎったり、それらを並べたりして絵に表しています。どんな絵ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

係当番を決めたよ(1年生)

 1年生の学活では、係当番を決めました。早速当番になった子が、水筒をきれいに並べていました。やる気に満ち溢れていてとても良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

曲に合わせて(1年生)

 1年生の音楽科では、かたつむりの曲に合わせて、かたつむりになったつもりで体を自由に動かしました。みんなかたつむりになりきり楽しくリズム遊びができました。
画像1 画像1

10はいくつといくつ(1年生)

 1年生の算数科では、10がいくつといくつに分けられるかブロックを使って学習しました。ペアの友達と数えながら一緒に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール投げ(1年生)

1年生が、ソフトボール投げに挑戦しています。初めての測定です。精一杯投げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙をちぎってみよう(1年生)

 1年生の図画工作科では、紙をちぎったり貼ったりして、作品を作りました。面白い形に見えたり、いろいろな色を織り交ぜて貼ったりと楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

良いことと悪いこと(1年生)

 1年生の道徳科の学習では、善悪の判断について学習しました。挿絵を見て、良い行いと悪い行いを見つけました。友達と話し合って気づきを共有し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

身だしなみチェック(1年生)

 毎週月曜日は身だしなみチェックの日です。生活委員会の児童が各学級に行って、身だしなみが整っているか一つ一つ確認をしてくれました。子どもたちはハンカチやちり紙を出すように言われると、机の上に出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

数の学習(1年生)

1年生が、算数科で数字の書き方を学習しています。熱心に取り組んでいます。全員で書き順を確認して、ノートに練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子(1年生)

 1年生の給食当番を、6年生が手際よくしてくれています。その様子を静かに見て待つ1年生。終わった後は、ありがとうございましたと1年生がお礼を言うと、どういたしましてと返してくれます。今日の給食の献立は、リッチパン・ポークビーンズ・フレンチサラダ・牛乳でした。今日もおいしくいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおの種まき(1年生)

今日は、先生の話を聞いて、植木鉢に土を入れ、種をまきました。元気に育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの種まき(1年生)

1年生は、生活科の授業で「あさがおの種まき」をしました。一人一鉢で朝顔を育てて観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の授業(1年生)

 1年生の国語科の学習で、書写をしました。正しい姿勢と鉛筆の持ち方で、線を書く練習をしました。みんな集中して書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト(1年生)

 1年生の体育科では、新体力テストを行いました。今日は、体育館で長座体前屈と立ち幅跳びをしました。やり方を教わって、精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検(1年生)

 1年生の生活科では、学校探検をしました。担任の先生がいろいろな教室を説明してくれました。職員室にも特別に入ることができ、子供たちも興味津々でした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTA文書一覧

校長挨拶

学校だより

下校時刻

年間行事

亀山小ガイドブック

非常変災時の対応について

保健関係

連絡網システム「登録」マニュアル

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264