最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:43
総数:495391

2月2日 3−1図書の時間

画像1
画像2
画像3
 節分モードに変身した図書館に,さっそく3−1がやって来て,図書を借りていました。ピクルスが読んでいる本を読んでお勉強!

2月2日 校長室前,職員室前

画像1
画像2
画像3
 校長室や職員室前の書架も節分に関連するする本が配架されています。
 校長室のピクルスも大変身してかわいい鬼になっています。

2月1日 1年国語

画像1
画像2
画像3
 今,1年生は「歯がぬけたら どうするの」という学習をしています。歯が抜けた時にどんなことをするかが色々な国の例で紹介されている説明文の教材です。
 この絵本は,本校では中学年の「おすすめの本50冊」に入っています。
 よく読んで,情報を正確に読み取り,色々な国の方法を比べながら読みます。

2月1日 1年図工

画像1
画像2
画像3
 「なにがでるかな」という教材で,箱の中に空気の力で飛び出すものを入れて箱を色紙で飾っていきました。
 教室を見にいきましたが,みんな真剣に取り組んでいました。

2月1日 校長掲示板

 今,掲示板には「まんがでわかる よのなかのルール」という世の中の大切なルールをマンガと文章で紹介した本から大切だと思うものを掲示しています。
 これが結構立ち止まって子ども達が読んでいます。
 今度参観日の時にでもご覧ください。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 放送朝会 ロング昼休憩
2/7 にわとりかあさん(絵本読み聞かせ) むかしのあそび体験(1年)
2/9 彩の森ふれあいまつり

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239