最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:47
総数:494920

4月28日 遠足

画像1
画像2
画像3
 佐伯運動公園は,今日は広々使って遊んでいますね。

4月28日 遠足

画像1
画像2
画像3
 ここからは佐伯運動公園での遊びの様子です。

4月28日 遠足

画像1
画像2
画像3
 2年から5年生は佐伯運動公園です。道のりは長いですがみんなしっかり歩いています。10時頃にはすべての学年が到着したようです。

4月28日 遠足

画像1
画像2
画像3
 続きです。

4月28日 遠足

画像1
画像2
画像3
 1・6年生の活動も順調です。一昨年度は,すべての家を訪問したグループがありました。さて今年はどうでしょう?

4月28日 遠足

画像1
画像2
画像3
 「こども110番の家」をさがせの続きです。

4月28日 遠足

画像1
画像2
画像3
 1年生と6年生は団地の中が遠足の場所です。1年生と6年生がペアになり,団地内の「こども110番の家」を訪問します。地域(彩が丘団地の諸団体)の皆様にご協力いただき,訪問して挨拶をした後クイズを出してもらいます。できたらカードに印を付けてもらいます。1年生のみんなが早く団地の中のことを覚えてもらいたいなと思っています。

4月28日 遠足 出発

画像1
画像2
画像3
 今日は遠足日和です。朝から子ども達がうきうきしてるのを感じました。どこの学年も先生から気を付けることを聞いていざ出発です。
 

4月25日 ロング昼休憩

画像1
画像2
画像3
 高学年はさすがに迫力が違います。

4月25日 ロング昼休憩

画像1
画像2
画像3
 1年生はまだ慣れていないんで,柔らかいボールを使っています。さすがに3年生くらいからドッジボールらしくなってきますね。

4月25日ロング昼休憩

画像1
画像2
画像3
 今年度1回目のロング昼休憩です。今日は学年毎にドッジボールを行いました。みんなで線を引いて,さあー勝負!

4月25日 1年生を迎える会 退場

画像1
画像2
画像3
 プレゼントの兜をかぶって6年生と手をつないで退場です。この会は「楽しい学校づくり週間」も兼ねて行いました。教室に戻って,この1年どんな学校にしたいかをみんなで書きました。書いたものは,職員室前に掲示します。

4月25日 1年生を迎える会 兜のプレゼント

画像1
画像2
画像3
 事前に6年生が新聞紙で折って作ってくれた兜です。それぞれ飾りを付けたり色を付けたりしたかわいい兜です。プレゼントをもらった1年生が最後にお礼を言って終わりました。

4月25日 1年生を迎える会 歌

画像1
画像2
画像3
 みんなで「はじめの一歩」を歌いました。さすが彩が丘です!みんなきれいな歌声でしたね。


4月25日 1年生を迎える会 ゲーム

画像1
画像2
画像3
 もうじゅう狩りゲームです。今日は台詞を「学校へ行こうよ」に変えて行っていました。先生方が手伝わなくても企画委員会の子ども達だけで進めることができていました。

4月25日 1年生を迎える会 ○×クイズ

画像1
画像2
画像3
 彩が丘小学校にかかわるクイズを企画委員会の子ども達が考えました。なかなか難しいクイズもありましたが,全問正解の子どももいましたね。

4月25日 1年生を迎える会 2年生からのプレゼント

画像1
画像2
画像3
 2年生が,昨年度育てたアサガオの種を1年生の人にプレゼントしました。今年は1年生が育て,来年またプレゼントされます。

4月25日 1年生を迎える会 入場

画像1
画像2
画像3
 28日の遠足の前に,毎年行っています。1年生と6年生が手をつないで入場です。2年生から5年生は,音楽に合わせてみんなで手拍子をしました。入場する子ども達は楽しそうですね。

4月24日 1年音楽

画像1
画像2
画像3
 明日の朝1時間目に,「1年生を迎える会と「楽しい学校づくり週間」を兼ねた会を行います。そこで歌う「はじめの一歩」の練習をしました。

4月24日 1年体育

画像1
画像2
画像3
 今日はみんながばらばらになった後,赤白に分かれて並ぶ練習をしました。運動会が5月の終わりにあるので,早く並べるようになっておかなくてはいけませんね。頑張りましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/24 (午後)個人懇談 学力補充(26日まで) 夏季休業(8月31日まで)
7/25 水泳教室(28日まで)
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239