最新更新日:2024/06/07
本日:count up35
昨日:83
総数:495303

6月6日 1年2組 生活科

画像1
画像2
画像3
 手のひら図鑑ををもって,春や夏の草花を見つけに行きました。シロツメクサ,ほとけのざ,オオバコ,ナズナ等たくさん見つけていましたね。
 これも情報活用の1つですね。

6月6日 1年1組図工

画像1
画像2
画像3
 カタツムリの絵と一緒に掲示するために,あじさいの花を折り紙でおりました。掲示が完成するのが楽しみ!

6月6日 1年1組図工

画像1
画像2
画像3
 梅雨の季節に合わせて,カタツムリの模様をクレパスで描きました。クレパスでの描き方の学習です。1人1人個性が出ています。描く前には歌を歌って始めました。

6月6日 5年2組帯タイム

画像1
画像2
画像3
 カードを使って英単語の学習をしていましたね。短い時間ですが,1年間の積み重ねは大きいです。確実に学習を続けています。

6月2日 2年生シャトルラン

画像1
画像2
画像3
 新体力テストのシャトルランを今日行いました。20mの間を音に合わせて何回走ることができるかを測定します。音楽はだんだん早くなっていきます。
 今日の最高は奥原君が64回を記録しました。

6月2日 1年生運動会の絵

画像1
画像2
 運動会の振り返り方は学年によって色々ですが,1年生は自分が演技している様子を絵で表現しています。廊下や階段掲示板に掲示しています。次の参観日にご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 音楽朝会
6/9 参観懇談(低学年)
6/11 区P親善スポーツ大会
6/12 水泳指導開始
三和中学校職場体験(6日まで)
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239