最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:89
総数:494815

5年生 野外活動 51

画像1
画像2
 掃除の続きです。この後は朝食ですね。

5年生 野外活動 50

画像1
画像2
画像3
 朝の集いの後は,掃除です。活用する団体に割り当てられた場所を4日間行います。元田先生から説明を聞いて,自分の場所に行きます。細かい気配りをして,みんな上手に掃除ができています。

5年生 野外活動 49

画像1
画像2
画像3
 朝の集いです。今日の旗揚げ係は河野かいしん君と土居君です。朝のスピーチは河野日向君です。朝のスピーチは,今日一日の活動内容と頑張ることを発表します。

5年生 野外活動 48

画像1
画像2
 起床は6時半です。早く起きた人も,それまでは部屋から出てはいけません。6:50には朝の集いのために集合です。送れずに集合できているみたいですね。健康観察もしてみんな元気です。

5年生 野外活動 47

画像1
画像2
画像3
 班長さんが班長会をしている時は,他のみんなは寝る準備です。歯磨きして,さあ寝る気持ちになれているかな?

5年生 野外活動 46

画像1
画像2
 昨夜の班長会です。班長さんは先生から聞いたことを班の皆さんに伝えないといけません。だから,みんな真剣に聞いていますね。

5年生 野外活動 45

画像1
画像2
画像3
 最後に残った時間で,ナイアガラに挑戦しましたが,積み重ねていきある程度大きくなってくると崩れるグループがほとんどでした。時間ぎりぎりまで諦めず挑戦していました。

 野外活動の様子については,今日はこのへんでおしまいにします。明日は登山とキャンドルサービスです。頑張って伝えていきます。

5年生 野外活動 44

画像1
画像2
画像3
 どこのグループが一番高くなったかな?
 完成した後,どこか1つだけ板を外すと崩れていきます。また,これも楽しいです。

5年生 野外活動 43

画像1
画像2
画像3
 次はグループでタワーに挑戦!どこのグループが一番高くなるかな?

5年生 野外活動 42

画像1
画像2
画像3
 続きです。

5年生 野外活動 41

画像1
画像2
画像3
 1人の研究は続く

5年生 野外活動 40

画像1
画像2
画像3
 夜の活動はカプラです。同じ大きさの板を積み重ねて,色々な形を作っていきます。彩が丘児童館にもありますね。
 まずは,1人でどんな積み重ね方があるかを研究しました。

10月11日 ロング昼休憩 6年生

画像1
画像2
画像3
 6年生は最後のドッジボール大会になります。練習の時からモチベーションを高めて頑張り,大会では良いパフォーマンスを見せてくれることを願っています。

10月11日 ロング昼休憩 4年生

画像1
画像2
画像3
 ドッジボール大会では,連合町内会から低学年・中学年・高学年にそれぞれトロフィーを頂いています。さあ優勝目指してクラスで練習を頑張りましょう。

10月11日 ロング昼休憩 2年生

画像1
画像2
画像3
 1年間の成長はすごいなと思います。立派なドッジボールになっていますね。

10月11日 ロング昼休憩 1年生

画像1
画像2
画像3
 今日のロング昼休憩は,ドッジボールです。11月の終わりから12月の初旬にかけて校内ドッジボール大会が行われます。それに向けての練習です。
 1年生は,柔らかいボールで行います。

10月5日 5年生家庭科 ボタン付け

画像1
画像2
画像3
 今日はボタン付けの学習です。小槌先生から教えていただき,さあ自分で挑戦中!みなさん悪戦苦闘です。

10月5日 保育園との交流会に向けて

画像1
画像2
画像3
 河内保育園と1年生は,毎年交流会を保小連携事業として行っています。今年は10月12日に行います。1年生のみんなは,今その準備で頑張っています。司会・あいさつ・ゲーム等担当を決めて練習中です。

10月3日 1年1組 算数

画像1
画像2
画像3
 かさの学習です。知識として理解するだけでなく実際に体験しながら学習しています。体験することでかさを感覚的にもつかんでくれるとうれしいのですが。

10月3日 6年生 家庭科調理実習

画像1
画像2
 さて,美味しい粉ふきいもが完成したかな。子ども達の食べているところから想像してみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 ロング昼休憩(校内ドッジボール大会予選)

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

校長室だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239