最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:94
総数:494173

9月18日 敬老会4

画像1
画像2
画像3
 合唱クラブは18名と人数は少なくなりましたが,いつもと同じようにきれいな歌声を聞かせてくれました。「つばさをください」「希望と勇気」「ふるさと」の3曲です。
 最後の「ふるさと」は,テーブルの間に入って,おじいさまやおばあさまと一緒に歌いました。歌っている間に児童館のみんなが作ったプレゼントも渡しました。

9月18日 敬老会3

画像1
画像2
画像3
 彩が丘踊りクラブは,4名で日本舞踊を発表しました。「さくら さくら」「まりと殿様」「明日があるさ」の3曲です。浴衣を着ておしとやかに踊ることができていました。

9月18日 敬老会2

画像1
画像2
画像3
 次に出演したのは,1年生と2年生の代表4人が,「おじいさまへ おばあさまへ」の題で書いた作文を発表しました。1人ずつが前に出て読むのでどきどきしたのではないでしょうか。間違えず大きな声で読むことができただけでも素晴らしいです。作文の内容は,来られた方々に伝わったと思いますよ。

9月18日 敬老会1

画像1
画像2
画像3
 数年前から公民館ではおさまらなくなってきて,小学校の体育館で実施するようになりました。今年度は63名の方々が出席されました。
 敬老会の式典が終わった後は,演芸の部です。彩が丘小学校の子ども達もたくさん出演しました。
 最初に出演したのは,児童館で活動している銭太鼓の皆さんです。1年生から5年生までの15名の皆さんでした。「ドンパン節」「ふるさと太鼓」「それゆけ カープ」の3曲です。みんなリズムに合わせて頑張っていましたね。

9月16日 3年1組体育

画像1
画像2
画像3
 平均台を渡って,スキップをして次の友だちにバトンタッチするリレー形式の学習をしました。平均台をバランスを保って渡ることも,スキップできることも大切な体の動きですね。

9月14日16日 1年生

画像1
画像2
画像3
毎年,1年生は「敬老の日」に合わせて,おじいちゃんやおばあちゃんに手紙を書いて郵送しています。今年も19日の敬老の日に間に合うようにお手紙を書いて,16日には公民館の所にあるポストまでみんなで投函しにいきました。
 きっと,手紙をもらったおじいちゃんやおばあちゃんは喜んでくれると思いますよ。

9月13日 3年1組図工 2

画像1
画像2
画像3
 できた作品もそれぞれの工夫があり楽しくつくることができたのではないでしょうか。片付けも友だち協力してできていましたね。

9月13日 3年1組図工

画像1
画像2
画像3
 「トントンドンドンくぎうち名人」という学習です。業務の三吉先生に釘打ちの仕方を教えてもらいました。正しい使い方を習った後,自分で釘を打って思い思いの作品を作っていました。

9月13日 教育実習生の授業

画像1
画像2
画像3
 教育実習生の河上さんが,今日の4校時に算数の授業をしました。単元は「大きな数のしくみ」です。整数を10倍,100倍した数について学習していました。河上さんが在籍する大学の教授もちょうど実習の様子を見にこられたので,授業も観察してもらいました。

9月13日 にわとりかあさん 6年2組

画像1
画像2
 9月の読み聞かせは,広島市教育委員会が全市的に取り組んでいる「いじめ防止月間」に合わせて本を選んでいただいて読み聞かせをしてくれています。
 読み聞かせをしてもらった本以外にも教室に並んでいるので,ぜひ読んでもらいたいなと思っています。

9月12日 雨の日の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 今回は,6年1組の図書委員が担当でした。読んでくれた本は,宮西達也さんの「きつねのおとうさんがニッコリわらっていました」とあきやまただしさんの「へんしんトイレ」の2冊です。低学年を中心にたくさんの子ども達が聞きにきてくれました。
 最後の写真は,2年生のあさべ君の保護者が寄付してくださった本です。今,新しく入った本としてディスプレイしています。ぜひ読んでみてください。

9月12日 広島交響楽団 音楽鑑賞教室 4

画像1
画像2
画像3
 オーケストラの演奏で全校が歌う経験もなかなかできません。全校児童で「ビリーブ」を歌いました。きっと皆さんの歌声が素敵だったのでしょう。楽団の方が「ここの学校は音楽に力を入れてますか」「歌声がきれいですね」って褒めてくれました。
 校内音楽会に向けて学年の練習を頑張りましょう。

 最後に,6年生の児童が代表で,お礼の言葉を述べ,花束を贈呈して終わりました。
 あっという間の1時間の演奏会でした。

9月12日 広島交響楽団 音楽鑑賞教室 3

画像1
画像2
画像3
 指揮者体験のコーナーでは,5年生の山本哲太朗君と1年生の安田璃子さんが選ばれてました。指揮者の方に教えていただきながら堂々と指揮をして,楽団の方々や全校児童から拍手をもらっていました。
 音楽が苦手な私にとっては,やりたいって手を挙げるだけでもすごいなと思います。

9月12日 広島交響楽団 音楽鑑賞教室 2

画像1
画像2
画像3
プログラムは以下の通りです。

1 ラデツキー行進曲(ヨハンシュトラウス)
2 クシコス・ポスト(ネッケ)
3 楽器紹介
4 バレエ音楽「くるみ割人形」〜ロシアの踊り〜(チャイコフスキー)
5 組曲「ペール・ギュント」〜朝 山の魔王の宮殿について〜(グリーグ)
6 プリンクプランクプルンク(アンダーソン)
7 指揮者体験コーナー オペレッタ「天国と地獄」序曲〜カンカン〜(オッフェンバック)
8 全員合唱「ビリーブ」
9 イッツ・ア・スモールワールド(小さな世界)

 アンコールは土曜日に優勝したカープの歌「それゆけカープ」を演奏してくれました。
 楽器紹介では,使用する楽器を1つずつ紹介してくださいました。楽器の大きさや音色に驚いていました。

9月12日 広島交響楽団 音楽鑑賞教室

画像1
画像2
画像3
 今日は,全校の音楽鑑賞教室を行いました。これまでPTAで積み立ててくださった中から,鑑賞料を出していただきました。
 フルオーケストラを学校で聴く機会はなかなかありません。1人1人が感じ方は違うと思いますが,目と耳と心で聴いてくれたのではないでしょうか。

9月7日 彩っ子あいさつDDN隊

画像1
画像2
画像3
 学校が再開して,あいさつ隊も月曜と水曜日の2回することを再開しました。初日の9月7日は,教育実習生の河上さんも一緒に活動しました。
 朝のあいさつの様子からは,まだ学校生活のリズムがもどってない子どもが多いのかなと思いました。

9月7日 三和中学校区 校長会

画像1
画像2
画像3
 めあての提示や構造的な板書ができているクラスが多かったと思います。授業の形態も色々で工夫されていました。

9月7日 三和中学校区 校長会

画像1
画像2
画像3
 5小学校と1中学校を毎月順番にまわって全クラスの授業観察と情報交換会をします。今月は彩が丘小学校が会場でした。5人の校長先生方からは,「落ち着いて授業をしている」と,お褒めの言葉を頂きました。

9月3日 学校協力者会議

画像1
画像2
画像3
 4月のPTA総会で,お話した学校経営計画が,前期でどのくらいできているかを教員の自己評価と子ども達のアンケートから評価します。その評価を,学校協力者会議外部評価部会の委員さんに8月の終わりに評価してもらいます。9月3日の学校協力者会議全体会では,それを説明して質問やご意見を頂きます。
 今回の前期の評価や頂いた意見をものと後期も頑張っていきます。

9月3日 土曜参観日

画像1
画像2
 広島市立の公立校のホームページの閲覧がしばらくできませんでした。まとめてのアップになりますが,お許しください。
 土曜参観の続きです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 ロング昼休憩(校内ドッジボール大会予選)

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

校長室だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239