最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:121
総数:494291

6年参観懇談 社会

画像1
画像2
画像3
 6年生は,最初の参観日で,道徳の授業を行いましたので,今回は社会です。学習する内容は,「武士の世の中」です。貴族と武士の生活の違いを,絵の中から視点を決めて探し,武士の生活様式の特徴を学習していきました。

5年参観懇談 道徳

画像1
画像2
画像3
 題材は「ゆるされない」で,いじめを許さないという心情を育てる内容です。
 日常の生活の中で,ちょっとした意地悪がいじめにつながっていくという内容でしたが,自分たちの生活を振り返ることを通して学習していきました。
 

4年参観懇談 道徳

画像1
画像2
画像3
 題材は,「どうぞと言われて」です。
 友達との約束と社会のきまりやルールやマナーのどちらを優先すべきかを考えました。きまりやマナーを守らないと,みんなに迷惑がかかること,きまりやルールがないと,みんなが気持ち良く生活できないことを学びました。

1年生図工「かたつむりのもよう」

画像1
画像2
画像3
 図工の時間に「かたつむりのもようを工夫してかこう」という学習をしました。かたつむりの体にクレパスで色をつけて,世界に一匹しかいないかたつむりを描きました。クレパスでも色々な色のつけ方があることを学ぶ勉強ですね。

1年生 水着に着替える練習

画像1
画像2
画像3
 今週から水泳指導が始まりました。1年生は,昨日1回目でしたが,雨もふり,水温気温も低いのでプールには入らず着替えの練習をしました。この水着に着替えて水泳帽子をかぶるだけでも,1年生の子ども達にとっては大変です。着替えた後は,プールまで行って上靴の置き方,更衣室の使い方などを練習しました。

第45回 「学校図書館賞」表彰式

画像1
画像2
画像3
 6月11日は,「学校図書館の日」です。その日を記念して,毎年この時期に表彰式が行われています。
 6月5日(金)に東京にある日本出版クラブ会館で行われた,表彰式・受賞者発表会に出席してきました。
 表彰式の中で行われた「選考報告」には,以下のようなことが授賞理由としてあげて頂いていました。
1 図書館教育を学校教育の中心に据えた授業改善の実施。
2 指導案が豊富で,情報活用事例は,他の学校の参考になる。
3 子どもの読書活動推進に向けて様々な取組を実践している。
4 全国SLAが推奨する「学校図書館要覧」を作成している。
5 「図書館だより」が絵が豊富で子どもの心を引きつける。
6 本の貸し出し数の伸び。
7 視察者が多数来校して,広島県内のモデル校的役割を果たしている。

図書館整備を平成22年度に始めてから,現在6年目。これからも図書館教育の実践を通して,子ども達の学力をつけることを目指して頑張っていきたいと思っております。

1年生 運動会の絵

画像1
画像2
画像3
 毎年1年生が,運動会終了後に描いていますね。床に座り込んで夢中で描いてます。画用紙を貼り合わせて,パスで色をつけて,最後にはさみで切り抜いて完成!ダイナミックな作品です。
 廊下や階段の掲示板に掲示しています。参観日にご覧ください。

1年生 アサガオの観察

画像1
画像2
画像3
 春に植えたアサガオかも本葉がたくさんでて,まびきもしました。この日は,アサガオを観察して絵と文で表現しました。細かいところまで見て描くのはとても難しいですね。

1年生 運動会の絵

画像1
画像2
画像3
 天候を心配した運動会も無事終わりました。ご協力ありがとうございました。1年生は,早速運動会の楽しい思い出を絵にあらわしていました。

運動会間近

画像1
画像2
画像3
 5年6年の子ども達は,自分たちの競技や演技以外に,係の活動もあります。応援係は,朝から中庭で練習です。1年生の子ども達も練習の様子を見ています。きっと,憧れの目でみているのだと思います。
 グラウンドでは,選手リレーの練習も行っています。5,6年はやはりバトンパスが上手ですね。3年4年も大丈夫です。後3日あります。クラスの代表としてでていますから,きっと上手になります。本番を楽しみにしています。

1年生 赤白に分かれて応援の練習

画像1
画像2
 昼休憩の時間に応援団のお兄さんお姉さんにきてもらい,応援の練習をしました。1年生は初めての運動会です。応援団の上級生を見て,「かっこういいな」「僕も私も大きくなったらやってみたいな」って思ってくれるかな?

1年かけっこの練習

画像1
画像2
 運動会もいよいよ今週になり,練習も佳境にはいってきました。今週は天気もよく暑い日が続きますが,どの学年も一生懸命練習しています。 1年生はかけっこの練習も始まりました。暑さに負けず頑張ろう!

1年生 あさがおの観察

画像1
画像2
画像3
 自分たちで植えた朝顔の種も,芽が出て,双葉になってきました。今日は,観察カードに双葉の様子を観察して描きました。

1年生初めてのテスト

画像1
画像2
画像3
 国語と算数の初めてのテストをしました。目が真剣!

1年生図工「ひもひもねんど」

画像1
画像2
画像3
 粘土を使って始めて学習しました。ねらいは「ねんどのつかいかたをおぼえて,ひもをつくろう」です。粘土の塊からひも状の粘土をつくり,最後は粘土で表現していました。楽しい学習活動なのでしょう。子ども達は真剣に取り組んでいました。

5年1組調理実習 3

画像1
画像2
画像3
できあがったら,調理用具を片付けて,盛りつけをして,グループ毎に食べました。パクパク食べる子と箸が進まない子が色々です。でも,自分たちでつくった喜びはあるのが分かりました。

5年1組 調理実習2

画像1
画像2
画像3
 ほうれん草のおひたしを作っている途中です。どんな味になるかな。

5年1組調理実習

画像1
画像2
画像3
 5年1組が,3,4校時に調理実習を行いました。
 授業のめあては「調理用具を安全に使って青菜をゆでよう」(ほうれん草のおひたし)です。調理器具を使うのは,初めての子ども達もいるのではないかと思います。10月には野外活動もあります。これからたくさんのことを学び身につけていきましょう。
 おひたしができあがったら,子ども達が呼びにきてくれたので,ごちそうになりました。とってもおいしかったよ。
 家庭科ボランティアの方もお手伝いにきてくださいました。

1,2年合同練習

画像1
画像2
画像3
 本校は児童数も少しずつ減少して,今年度は257名になりました。それで,数年前から運動会の団体演技を低・中・高学年毎に行うようになりました。
 5月30日の運動会に向けて,今日初めて1,2年合同で練習しました。本番の演技を楽しみにしています。

1年給食 昨日は「柏餅」

画像1
画像2
 昨日の給食には,かわいい柏餅がありました。1年生もおいしそうに食べてましたね。牛乳パックを洗うバケツの用意も1年生がするようになりました。少しずつできることが増えてます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

校長室だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239