最新更新日:2024/06/10
本日:count up48
昨日:50
総数:495489

学校朝会

画像1
画像2
画像3
 1年生が参加しての朝会は今年度初めてでした。いつもながら教室からおしゃべりせず体育館まで静かに移動していました。これまでのルールがよく身についていると思いました。

 今日の朝会では,4月の「楽しい学校づくり週間」で行った「こんな学校にしたい」を書いた「彩が丘小学校の木」から話をしました。1年生は,まだ文字を全部習っていないので,絵で描き,2年生以上は,文章で書きました。
 子ども達が書いた言葉で,多かった言葉が「笑顔のある学校」「明るい学校」「楽しい学校」「元気いっぱいの学校」です。
 では,どのようにすれば,笑顔で明るく楽しい元気いっぱいの学校になるのかを子ども達に問いました。
 その答えも,同じく子ども達の書いた言葉にあることを話しました。
 「けんかをしない」「困っている人を助ける」「友達に優しくする」「誰とでも仲良くする」「いじめをしない」「助け合う」「協力する」
 これらの言葉は,すべてお友達同士(人間関係)のことであることを説明しました。
 次に,「彩が丘っ子5か条」に関係ありそうな言葉を紹介しました。それは,「時間の切りかえができる学校」「てきぱき行動できる学校」「集中できる学校」「きれいな学校」です。これらのことが,ABCDの原則のA「あたりまえのこと」になるとよいという話をしました。
 最後に,彩が丘小学校の良さについて書いている言葉を紹介しました。「本をたくさん読む学校」「歌声がきれいな学校」「花がいっぱいの学校」です。子ども達も彩が丘の良さを感じてくれているんだと思いうれしくなったと話して終わりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/15 彩が丘音頭練習 リレー練習開始
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239