最新更新日:2024/06/02
本日:count up26
昨日:47
総数:494944

参観日 5年生

画像1
画像2
画像3
 5年1組は,理科でものの溶け方の学習でした。めあては「ものが水に溶けるとはどういうことか」でした。最初に,コーヒーシュガーの水に溶ける様子を観察しました。
 次に,食塩,ミョウバン,片栗粉が,水に溶けるかどうかを予想して,実験で確かめました。実験を通して科学的な認識をしてくれたと思います。

 5年2組は,算数で割合とグラフの学習でした。めあては「自分の生活に生かせる割合の問題をとこう」です。2つの場面を問題にして提示されたものを解くことを通して,割合の求め方を学ぶ学習です。途中分からなくなった子ども達にはヒントカードが用意されていましたね。
 割合の問題は,小学校の算数では難しい内容ではありますが,理解を深めて中学校につなげていって欲しいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 彩の森ふれあいまつり
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239