最新更新日:2024/06/07
本日:count up33
昨日:50
総数:495474

行ってきます!

 『ルールを守って だれとでも 仲良く 楽しい学校にしたい』
 「こんな 学校にしたいな!」の木の葉っぱにあります。

 朝。
 「今日は,お世話をするんよ。去年,大変だったんよ。」と 笑顔。
 「私は,来年は,お世話をするんよ。」と 笑顔。
 「今日は,遠足はありますか?」と 笑顔。
 楽しい一日の始まりになっています。

 各教室では,ルールの確認。
 * 上学年は,下学年への気配り。低学年は,上学年への気配り。お互いに心が育ちます。
 * 交通ルール。道路を歩くときには,気をつけることがたくさんあります。事故に巻き込まれたら,命に関わります。

 いよいよ 出発です。
 2〜5年生は,ペアを組み,佐伯運動公園へ出発しました。
 長い距離を歩きます。ペアの相手との会話も 弾むことでしょう。

 1・6年生も,ペアを組み,彩が丘せせらぎ公園へ出発しました。
 町内子ども110番の家を探しながら,ペアの相手との会話も 弾むことでしょう。

 「行ってきます!」

 一人一人が,こんなことをしようと 思い描いて出発しています。
 楽しい思い出を たくさん抱え,帰ってくるのが楽しみです。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/27 遠足 (こども110番の家ウォークラリー)
5/1 遠足予備日
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239