最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:33
総数:193257

8月6日 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
 平和学習を行いました。午前8時15分に黙祷をして平和の祈りを捧げました。そして『おこりじぞう』のビデオを観て感想を書きました。「ひろちゃんがかわいそうだった。」「戦争がなければよかったのに。」などの感想がありました。最後には,1年生から6年生までの縦割り班で一人一羽鶴を折りました。折り紙の裏に,平和のために自分ができることを書きました。「弟と仲よくする。」「クラスのみんなで協力して支え合い,悲しい思いをしないようにする。」など,学年に応じた誓いを書いていました。
 平和について考える1日になりました。

アジサイが咲いています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科でアジサイの色塗りをしました。色を混ぜて,自分だけの色を作りました。「こんな色ができたよ!」「さっきと同じ色を作るには……」と思い思いに活動を楽しんでいました。塗り終わったら,アジサイとお友達の生き物もかきました。一人一人のきれいなアジサイができました。

「学校たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で1年生と「学校たんけん」を行いました。2年生は1年生の手を握り,一生懸命学校を案内したり,それぞれの教室を説明したりしました。
「次は○○教室に行くよ!」「授業中だから静かにね……。」
お兄さんお姉さんらしく,1年生をリードすることができました。とても張り切っている様子で,成長を感じました。

たねおくりのかい

画像1 画像1
画像2 画像2
先日「たねおくりの会」がありました。2年生から1年生へ,昨年自分たちが育てたアサガオの種を手渡しました。1年生にアサガオの育て方を説明したり,1年生とペアになってゲームをしたりして楽しみました。ゲームが終わったあと,2年生が1年生の手をひいて並ばせる姿を見ることができ,お兄さんお姉さんになっているなと感じました。大休憩は1年生と2年生が一緒に遊びました。とても楽しそうに活動していました。

学年開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の学年開きを行いました。1年生の時の「ぐんぐん」に続き,2年生のテーマソング「ドンマイ」を聞きました。そして,「さっとやめ,ぐっと口をとじて,しゅっとあつまる」をめあてにゲームを行いました。ゲームをしっかり楽しんで,きちんとめあても守ることができました。2年生はとても良いスタートを切ることができ,これから子どもたちと一緒に学習することが楽しみです。保護者のみなさまご理解ご協力をよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875