最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:261
総数:406104
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

学校風景

 近隣の水田では田植え作業が完了し初夏の雰囲気が漂い始めています。
 造幣局広島支局は今月24日と6月5日の夜、硬貨の製造工程を見学できるナイトツアーを開催します。日中には見学できない人向けに、午後7時から開始します。500円硬貨の製造工程を公開する予定です。銅やニッケルを溶かして金属の塊を造る「溶解」とその塊を延ばす「圧延」の作業を見学することができます。社会見学体験学習は大切です。
 広島県は災害時のひとりひとりの避難行動計画「マイタイムライン」作成を無料通信アプリラインでできるようにしました。広島県民が登録すればスマートフォンで行動計画を作成できるようになります。作成手順の簡単さをアピールし、普及を図る方針です。マイタイムラインとは、災害時に各自がとるべき行動を時系列で整理した行動計画です。広島県の公式ラインを登録し入力すると、地図上で近くの避難所や災害リスクを確認できるようになります。避難情報が出たタイミングで県から避難を促す通知が届く仕組みです。西日本豪雨を受けて、県民にマイタイムラインの作成を呼び掛けてきました。広島県は認知度不足と作成手順の煩雑さが要因とみて、幅広い多様な世代が利用しているラインの活用を決定しました。広島県みんなで減災推進課では「災害が多くなる梅雨に入る前に関心を持ってもらいたい」と語っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 全校集会 絆学習会
6/21 教育実習終了 絆学習
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780