最新更新日:2024/05/23
本日:count up14
昨日:48
総数:218353
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

運動会係打ち合わせ〜記録係〜

得点を記録したり表示したりするため、正確に間違えずにしなければなりません。
係の仕事の説明を聞いた後は、得点板の準備も行いました。
画像1
画像2

運動会係打ち合わせ〜放送係〜

運動場では、どのように聞こえているかがわかりにくかったのですが、はっきりとした声でアナウンスができるように心がけました。
画像1
画像2

運動会係打ち合わせ〜審判係〜

競技の際に間違わないように着順に誘導しなければならず、緊張する係です。
今日は、運動場にも出てコースに沿って当旗を置き位置に並べ、動きを確認しました。
画像1
画像2

運動会係打ち合わせ〜準備係〜

プログラムに合わせて、競技や演技で使うものを準備して片づけを行います。
準備物などの確認して、実際に運動場に用具を置いて、係の動きを確認しました。
画像1
画像2

【6年生】家庭科

調理実習で、三色野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。
三色野菜炒めは、キャベツとニンジンの甘さが引き立っており、スクランブルエッグは卵のふわふわ感がよりおいしさを感じさせてくれました。
盛り付けると色のバランスもよく、見た目もおいしそうに出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

【3・4年生】総合的な学習の時間

午後から、アースミュージアムの方と一緒に海岸へ行き、海の生き物観察をしました。
イソギンチャクや小さなカニ、海草などたくさんの生き物を観察することができました。


画像1
画像2
画像3

体育朝会

今日の体育朝会では、ラジオ体操と6月の体力つくりカードの運動を体育委員会の児童がステージに上がってお手本となり、全員で行いました。
体育朝会は、児童が体力つくりに関心や意欲をもって取り組めるよう、年間を通して行っています。

【6月の体力つくり】
目標 手のひら つくかな?(膝はまげずにゆっくりと)
   ◎-地面 ○-つま先 △-足首


画像1
画像2

第1回クラブ活動

今日は、第1回クラブ活動です。
1年間の活動計画を立て、活動を始めました。

上) スポーツクラブ:ドッジボール
中) 家庭科クラブ:ポップコーンづくり
下) イラスト・マンガクラブ:作品ファイルの表紙づくり

画像1
画像2
画像3

【2年生】算数科

今日の算数科は、「ひき算の答えをたしかめる方法を考えよう」というめあてです。
ひき算の答えがあっているかどうかを「ひかれる数」「ひく数」「こたえ」という用語を使って考えました。
答えとひく数を足したら、ひかれる数になることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて〜運動場の石拾い〜

今朝の学校朝会で、運動会に向けて石拾いをしました。
小石だけでなく、先週の強風で小枝も落ちており、10分間の活動でしたが、たくさん拾うことができました。

画像1
画像2
画像3

G7広島サミット記念館オープニングセレモニー

平和公園内に昨年行われたG7広島サミットの記念館が建てられました。そのオープニングセレモニーが5月19日(日)に行われ、本校の6年生児童が若者代表の一人として出席しました。堂々とした態度で県・市の方とともにテープカットを行いました。

事務局の方からは
「大勢の大人やカメラがある中で、とても緊張したと思います。
そんな中でも、セレモニー中堂々と起立して礼をされている姿に感心しました。
これからもたくさんの場面で活躍されることを期待しています!」
とメッセージをいただきました。

画像1
画像2
画像3

校内研修

本年度、本校では、「主体的に思いや考えを伝え合う子供の育成〜文学的な文章を読むことを通して〜」を研究主題とし、国語科の研修を進めています。
本日は、講師の先生をお招きして、文学的文章の授業づくりについて理論研修を行いました。
今日の学びを来週からの授業にいかしていきたいと思います。
画像1

【3年生】算数科

割り算の学習です。
昨日の算数科では一人分の数を求めましたが、今日は、一人分の数はわかっていて、何人分に分けることができるかを学習します。
おはじきを使って考えた後、発表しました。
割り算を使うことで求められることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】音楽科「茶摘み」

めあては、「歌詞の内容を思い浮かべ。リズムに乗って日本の歌を楽しもう」です。
子供達にとっては、「八十八夜」「たすき」「茶摘み」など、初めて聞く歌詞が多く出てきました。教科書の写真を見ながら、意味を考えました。また、茶摘みの曲に合わせて手遊びもしました。
初夏感じる今の季節にふさわしい曲で、楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3

創立記念式

本校は、今年創立76周年になります。
今朝は、本校の卒業生でもある地域の方をお招きして、創立記念式を行いました。
地域の方からは、小学生だったときは、校舎は、南校舎と北校舎に分かれていたこと、休憩時間には山に入って遊んだこと、5・6年生の時の担任の先生との思い出、また、地域の方も一緒に歌われる「ああわが町元宇品」を作詞・作曲された先生のことなどについてお話をしていただきました。
子供達にとって、元宇品小学校を知り、もっと大好きになる素敵なお話でした。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

【1・2年生】生活科「学校案内」

グループに分かれて、2年生が1年生に学校を案内しました。
分かりやすく伝えようと顔を見て説明をしたり、手をつないで移動したりしてる2年生の姿を見るとこの1年の成長を感じます。
1年生は説明を聞いたら、学校の地図にシールを貼ります。「シールを貼っていいの?」のと質問もしています。
1・2年生のきずなが深まった生活科の授業でした。
画像1
画像2
画像3

授業参観・学級懇談会

お忙しい中、授業参観と学級懇談会へご出席いただきありがとうございました。
新年度が始まり1か月半が過ぎました。子供達は、学校生活を落ち着いて過ごし、日々の学習も積み重ねています。

上)5年生:国語科
下)6年生:理科

画像1
画像2

授業参観・学級懇談会

お忙しい中、授業参観と学級懇談会へご出席いただきありがとうございました。
新年度が始まり1か月半が過ぎました。子供達は、学校生活を落ち着いて過ごし、日々の学習も積み重ねています。

上)1年生:音楽科
中)2年生:算数科
下)3・4:総合的な学習の時間
画像1
画像2
画像3

【4・5・6年生】体育科〜運動会の練習〜

「練習から最後まで全力の運動会」

団体演技の練習風景です。
フラッグの振り方や掲げる際の角度などに注意しながら練習をしています。
6年生にとっては、最後の運動会です。4・5年生をリードしながら、練習にも取り組んでいっています。
画像1
画像2

第2回委員会活動(体育・図書委員会)

第2回委員会活動を行いました。
今日は、日々の委員会活動を振り返るとともに、よりよい学校にするために自分たちでできることについて話し合ったり、活動したりしました。

上)体育委員会:体育館のボールの傷み具合を確認したり、空気を注いだりしました。
下)図書委員会:本を好きになってもらうために、何かを作っています。何かは、お楽しみに。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877