最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:43
総数:219203
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

運動会6〜チェッコリ玉入れ〜

1〜3年生の団体競技です。
チェッコリの曲に合わせてダンスをしながら、玉入れをします。
籠の中に赤白の玉がどんどん入っていきました。1〜3年生の元気の良さが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

運動会5〜エール交換〜

太鼓に合わせて、全員で手拍子をして、お互いにエールを送り合います。
「ゴーゴーゴー」の歌が、運動場中に響き渡りました。
画像1
画像2
画像3

運動会4〜十字綱引き〜

4〜6年生の団体競技です。
十字に渡した綱をそれぞれ引き合います。
画像1
画像2
画像3

運動会3〜とんで くぐって ぴょんぴょんぴょん〜

1〜3年生の個人走です。
ゴールを目指して、走り抜けました。
画像1
画像2
画像3

運動会2〜開会式〜

児童と町内会が一緒に整列して開会式を行いました。
どの児童からも、「今日1日がんばるぞ!」という気持ちがあふれていました。
開会式後は、全員でラジオ体操をして、競技が始まりました。
画像1
画像2
画像3

運動会1

おはようございます。
朝日がまぶしく、さわやかな風が吹いています。
本日の運動会で子供達は全力で頑張ると思います。どうぞご声援をお願いします。
画像1
画像2

運動会準備

午後からは、4〜6年生と教職員で準備をしました。
4年生は初めての準備ですが、先生と一緒に丁寧に掃除をしました。5・6年生はさすが高学年です。安全にも気を付けてテント張りの準備も手伝ってくれていました。
日曜日の運動会を待つばかりとなりました。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習4

最後の全体練習です。
あいにくの雨のため、体育館で、開閉会式や全校リレーの並び順、応援や「ジャンケンカモン」の練習をしました。
子供達は、ワクワクした表情で練習を行っていました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】理科

タブレットや人体模型を使って「口を通ったあとの食べ物の通り道や食べ物の変化」について調べました。人体模型で、胃や腸の位置などを確認しましたが、元に戻すことができなくて、困った場面もありました。口から入った食べ物が、食道から胃へいき、小腸で多くの栄養が吸収されることや肝臓の役割などを学びました。

画像1
画像2
画像3

【2年生】国語科

今日のめあては、「ときをあらわすことばをつかってできごとをせつめいしよう」です。「たんぽぽのちえ」を動作をつけながら読み、時をあらわす言葉は、文章の初めに書かれていることを見つけました。つづいて、時を表す言葉を使って、自分の今日の朝、起きてからの様子をノートに書きました。
画像1
画像2
画像3

救命救急講習会〜命を守るために〜

日本赤十字社広島県支部から講師の方をお招きして、職員と保護者を対象に、プールの指導中に事故が起きた時の対応などについて研修を行いました。
講師の先生には、事故の要因や一次救命処置について具体的な事例を交えて説明していただくとともに、胸骨圧迫やAEDの使用方法の演習も行いました。
来月下旬からは水泳指導が始まります。事故防止と万が一事故発生した時の速やかな救命処置などについて、改めて確認することができました。
画像1
画像2
画像3

【くすのき学級】国語科

今日の国語科は、ひらがなの「れ」と「ね」の練習と「はなのみち」の学習をしました。
ひらがなの練習では、それぞれの文字が使われている言葉を言った後、「はらい」「おれ」「とめ」に気を付けて書く練習をしました。
「はなのみち」では、担任と一緒にくまさん役とりすさん役をして、物語の楽しさを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】音楽科

今日の音楽科のめあては、「拍子を感じて指揮をしよう」

「メリーさんのひつじ」を思い思いに指揮をして、みんなで歌いました。
指揮棒の振り方で、音が大きくなったり小さくなったり、早くなったり遅くなったりと曲の変化を感じていました。うれしそうな恥ずかしそうな表情が印象的でした。こうした経験を重ねていくことで、自己表現力が高まっていくと思います。

最後は、担任の指揮によりみんなで楽しく歌いました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】図画工作科

今日の図画工作科では、「チョークで色をぼかしたり、まぜたりして絵をかこう」をしました。初めに黒画用紙に白色のクレヨンで下書きをして、チョークで色を塗っていきました。指やティッシュでぼかしたり、いくつかの色を混ぜたりして、クレヨンや絵の具とは違った素敵な絵を完成させました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】道徳科

今日の道徳科の授業では、「みんないきている」について考えました。
普段の生活で「おいしいね」「楽しいな」「ねむくなったよ」「いたいなぁ」「きもちがいいね」と感じることをたくさん発表することができました。子供達は、当たり前のことだけれども、これらのことは「生きている」からこそ感じられることということを学んでいました。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習3

今日の全体練習では、本校の伝統的な種目である「ジャンケンカモン」と数年ぶりとなる「全校リレー」の練習を行いました。いずれも、全校児童で行うため、種目の説明だけでなく、並び方や入場の仕方なども練習します。高学年は低学年にやさしく声をかけたり教えたりする場面やみんなで応援する姿があり、子供達同士のつながりの強さや温かさを感じます。
画像1
画像2
画像3

元小ABC

本校では、気持ちよく生活するルールを身につけるための取り組みとして、毎月「元小ABC」を行っています。
「元小ABC」には10項目があり、それらを自分で振り返り、翌月の学校生活へつなげています。
全校の結果を取りまとめ、教室へ掲示しています。

「元小ABC」
1 すすんであいさつをしよう。
2 いえるかな。「ありがとう」と「ごめんなさい」。
3 みのまわりは、いつもきれいにせいとんします。
4 わるくちは、いいません。
5 人をたたいたり、けったりしません。
6 チャイムのあいずをまもります
7 つぎのがくしゅうのじゅんびをして、きゅうけいします。
8 「くすのきタイム」は、じかんどおりにはじめます。
9 したじき、ものさしをつかいます。
10 いすは、4ほんあしですわります。

画像1

【1年生】生活科

今日の生活科では、アサガオの観察をしました。葉の数を数えたり触ったりして、気づいたことをまとめました。日に日に大きくなるアサガオと同じように、1年生も毎日成長しています。入学して間もなく2か月。次の日曜日は、初めての運動会です。力いっぱい頑張る姿を保護者の方や地域の方に見てもらおうと練習を続けています。

画像1
画像2
画像3

運動会全体練習2

今日の全体練習は、雨天のため体育館で、入場行進、開会式で行う1年生の言葉の練習、応援団の練習を行いました。
全員で行う応援の練習は初めてです。4〜6年の応援団の掛け声に合わせて、拍手や応援歌などの練習をしました。しっかりみんなと声を合わせた練習ができていました。
画像1
画像2
画像3

第1回一斉下校

通学路を安全に登下校する態度を身につけることや大雨などの場合に一斉に下校することに備えることを目的に、本年度第1回一斉下校を行いました。また、今日は、通学路上の危険な個所やこども110番の家も確認しました。
まもなく梅雨の時期となります。ご家庭でも、道路の歩き方や家の周りなどの危険個所などについてお話をしていただくようお願いします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877