最新更新日:2024/06/10
本日:count up26
昨日:85
総数:474539
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

4年生 英語

 外国語活動でお気に入りの場所について伝え合う学習をしました。学校の中の自分の好きな場所を、その理由とともに相手に伝えます。はじめは照れくさそうにしていましたが、友達と英語でコミニュケーションをとることを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科

 「水のすがた」の2つめの実験をしました。水を温め続けるとどうなるのだろうという学習問題について、事前に予想をたてました。「100度で沸騰する。」とたくさんの子供が自分の知識から予想をたてました。しかし結果は96度で沸騰しました。様々な条件によって、結果が違うことも大切な経験になりました。
今日の結論は「水は100度近くで沸騰する。」とまとめました。
画像1
画像2
画像3

4年生 伝統音楽体験:琴

 音楽で「琴」の体験をしました。まず講師の先生の琴を聞かせていただき、子供たちは初めて聞く音色に、体を前のめりして聞き入っていました。
班に1台ずつの琴を準備していただき、全員がしっかり体験することができました。
最後には一人ずつ「さくら」の曲を琴で発表しました。すてきな時間はあっという間に過ぎていったようです。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語

 「調べて話そう 生活調査隊」の学習をしています。自分たちの生活について課題を考え、アンケートを作成し実施しました。その結果を考察してまとめ、発表しました。
自分たちの身近な生活の調査の結果と考察を、しっかり聞いて感想をまとめることもできました。

画像1
画像2
画像3

4年生 音楽

 音楽で合奏の学習をしています。ピアノやキーボードの旋律に合わせて、たくさんのカスタネットやトライアングルでリズム打ちをします。36人が心を合わせて、リズムを打つ姿は圧巻です。
画像1
画像2
画像3

4年生 読み聞かせ

 2月の読み聞かせをしていただきました。
今年度は、毎月絵本の読み聞かせをしていただくことができ、子供たちの楽しみになっています。
画像1

4年生 10才を祝う会

 「10才を祝う会」を行いました。総合的学習で、今までの自分の成長について調べたり、これからの自分について考えたりしました。学習を進めていく中で、今の自分が元気でいるのはお家の方のおかげだと痛感していきました。その感謝の気持ちを込めて、たくさんの感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925