最新更新日:2024/06/06
本日:count up25
昨日:64
総数:474194
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

2分の1成人式に向けて

画像1画像2
 10歳の自分を見つめる学習をしています。
 今がんばっていることや好きな学習,自分のよいところなどをグループで話し合いながらプリントにまとめています。 

書きぞめ会 4年生

画像1画像2画像3
 4年生は「美しい空」を書きました。
 初めての長半紙でしたが,字の大きさを意識し,バランスのとれた作品に仕上げることができました。

英語科 4年生

画像1画像2
 4年生の英語科の様子です。
 大きな声ではっきりと発音することや相手の目を見て会話をすることなどを意識するなどし,意欲的に活動をしていました。

生活の様子

画像1画像2
 冬休み明け1週間が終わりました。
 子どもたちも学校生活に慣れてきました。
 学習面,生活面ともに元気いっぱい取り組んでいます。

書き初め会に向けての練習

画像1画像2
 今日は,冬休みに練習した成果を発揮する,最後の練習時間となりました。床で書く姿勢に苦戦しつつも,一画ずつポイントをおさえながら書き進めました。本番では,これまでの中で最も美しい字となるよう期待しています。

総合的な学習の時間2

画像1画像2
 聞いている3年生の態度も大変立派でした。
 授業の終わりの振り返りタイムでは,感想や気付きをたくさん発表していました。

総合的な学習の時間1

画像1画像2
 これまで学習してきたことを資料にまとめ,3年生に発表しました。
 スライドショーや劇なども取り入れながら,分かりやすく発表することができました。

ついに完成しました!

画像1画像2
 「天皇杯 第24回全国男子駅伝」の幟が完成しました。応援に行かれた際は,ぜひ,本校の幟をご覧下さい。

茶道体験 2

画像1画像2
 箸の持ち方や礼の仕方,挨拶の仕方など日本の伝統文化についてもくわしく説明していただくことで,子どもたちの茶道への興味や理解が深まりました。

茶道体験 1

画像1画像2
 日本の伝統文化に親しもうということで,上田宗箇流の粂先生指導の下、茶道体験を行いました。
 初めて体験する児童が多かったのですが,凛とした雰囲気の中,先生に分かりやすく丁寧に教えていただき,礼儀正しく活動することができました。

ドッジボール大会 中学年

画像1画像2
 3,4年生合同でドッジボール大会を行いました。
 ルール説明や初めのあいさつをしっかりと聞き,ルールを守って活動していました。

直前練習!

画像1画像2
 4年生全員で,ドッジボール大会に向けた練習をしました。勝つためには・・・,満足感を得る試合にするためには・・・など,技術だけでなく戦術を学びました。明日は晴れることを祈るばかりです。

今年もこの季節がやってきました!

画像1画像2
 希望者を募り「天皇杯 第24回全国男子駅伝」の幟を描いています。今年は「静岡県」と「宮崎県」を担当することになりました。幟のアイデアから下書き,色塗りまで全て子ども達が主体となって行っています。完成が楽しみです。

アイデアボックス

画像1画像2
 4年生の図画工作科では,円柱型の箱を作っています。模様をつけるために,厚紙を切り,カラーセロハンを貼っていく活動をしています。

学習の様子

画像1画像2画像3
 4年生は「PMI」という思考ツールを用いて,総合的な学習の時間を進めています。
 一人ひとりが自分の考えをもち,積極的に友達と関わりながら学習に取り組んでいます。

総合的な学習の時間

画像1画像2
 これまで学習したことをまとめる活動に入っています。
 グループで交流をしながら学習を深めています。

総合的な学習の時間

画像1画像2
 パソコンで調べたり,まとめたりする学習を進めています。
 始めのうちは,操作に慣れず戸惑っていましたが,すぐに操作を覚え,様々な工夫をしながら取り組んでいます。 

河原町公園清掃

画像1画像2
 地域の方々と一緒に河原町公園の清掃を行いました。
 隅々まできれいにすることを通して,地域の方に普段掃除をしていただいているおかげで,気持ちよく公園で遊べることを改めて感じていました。

舟入公民館祭り 2

画像1画像2
 2曲目は「明日があるさ」の合奏,最後に「With you smile」の合唱をしました。
 これまでの練習の成果を発揮し,堂々と発表することができました。

舟入公民館祭り 1

画像1画像2
 4年生児童が舟入公民館祭りに参加しました。
 1曲目は「もみじ」を合唱しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925