最新更新日:2024/06/07
本日:count up24
昨日:53
総数:474325
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

2年生 自然体験活動 7

画像1画像2画像3
 バスが待っている駐車場へは,つり橋を渡って行きました。(陸上コースを選んだ子もいましたけど・・・)1日の活動を終え,帰りのバスでは,ほとんどの子がぐっすりと寝ていました。
 子どもたちは,今回の自然体験活動で,自然に親しみ,友達と協力して活動することができました。

2年生 自然体験活動 6

画像1画像2画像3
 お弁当を食べたあとは,昆虫館へ。

 色々な種類の昆虫を見て,大興奮の子ども達でした。

2年生 自然体験活動 5

画像1画像2画像3
 芝生広場に移動して,お弁当タイムです。焼き芋を食べたばかりでしたが,おうちの方が作ってくださったおいしいお弁当は,あっという間に胃袋へ。子どもたちは,元気に遊び始めました。

2年生 自然体験活動 4

画像1画像2画像3
 森の散策から帰ると,ちょうど焼き芋ができ上がっていました!
 いよいよ食べる時間です。

 「わ!ほくほく!」
 「おいしい!」

 できたての焼き芋をみんなでおいしく食べました。

2年生 自然体験活動 3

画像1画像2画像3
 焼き芋ができるまで,班ごとに森の中を散策しました。「イノシシのお風呂」のことや,木の実やきのこのことなど,指導員さんから森の秘密をたくさん教えてもらいました。

2年生 自然体験活動 2

画像1画像2画像3
 次に,さつまいもを新聞紙とアルミホイルで包んでいきました。
 「おいしく焼けますように。」
と願いをこめながら包んでいきました。

 続いて,まきわりを体験しました。なたと木槌を初めて使う子ども達。悪戦苦闘しながらも,だんだんといい音を立ててまきをわることができていました。

 そして,マッチでの火起こしも体験しました。どきどきしながらも,マッチに火がつくと大喜びしていた子ども達です。

2年生 自然体験活動 1

画像1画像2画像3
 前日の雨が嘘のように,好天に恵まれ,元気よく自然体験活動に出発しました。「森の学校」に着くと,開校式をしました。森林公園の方から,焼き芋の作り方や森のきまりについて話を聞きました。そして,活動開始。まず,みんなで薪を運びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

危機管理マニュアル

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925