最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:64
総数:474176
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

図書館に行こう

画像1
 生活科で「図書かんへ行こう」という学習があります。今回は,中区図書館へ行きました。学校の図書室には置いていない,スポーツの本や大きな図鑑など,目を輝かせながら選んでいました。子どもたちはたくさんの本を嬉しそうに抱え,貸し出しのカウンターに並んでいました。いつもより重たそうに,図書バッグを持って帰る姿が印象的でした。再来週に返却するので,それまでに借りた本を,しっかり読んでほしいと思います。

自然体験学習 5

画像1画像2
 最後に,昆虫館を見学しました。子どもたちは,展示スペースのガラスに付くほど顔を近付け,食い入るように見ていました。また,飛び回るカラフルなチョウを見て,
 「わあ,きれい!」
 「見て,あそこにおるよ。」
という声があちこちから聞こえました。

自然体験学習 4

画像1画像2画像3
 芝生広場に下りて,お弁当です!広場は,既に,他校の児童や幼児でにぎわっていました。おいしい焼きいもを食べた後でしたが,子どもたちは,お家の方が量を加減して作ってくださったおいしいお弁当をぺろりとたいらげ,元気に遊んでいました。

自然体験学習 3

画像1画像2
 45分間焼いたサツマイモは,外側に巻いた新聞紙やアルミホイルがとても熱く,軍手をしていても熱が伝わってくるほど,熱々でした。焼き芋を割ると,鮮やかな黄色でとても甘く,ほくほくでした。あまりにも美味しくて,完食した児童もいれば,お土産に持って帰る児童もいました。

自然体験学習 2

画像1画像2
 マッチを使って枯れ葉に火をつける練習をしました。火のついたマッチ棒を下に向けて,枯れ葉に点火させる児童が多く,どの班からも「熱い!」と言う声が聞こえてきました。横からそっと点火することや,マッチ箱の正しい持ち方を学びました。

自然体験学習 1

画像1画像2
 10月4日(火)、天候にも恵まれ,広島市森林公園に行きました。林業体験場で,焼き芋体験をしました。班ごとにボランティアの方がおられ,薪の割り方や,「木をきる」のではなく,「木を割る」という言い方まで,教わることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925