最新更新日:2024/06/06
本日:count up26
昨日:64
総数:474195
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

あいさつ運動 2年1組

画像1
「おはようございます!」
「おはようございます!」
 元気な声が,正門に響きました。並んであいさつをする姿も,すっかりお兄さんお姉さんになった2年生です。

身の回りにある10cmを探そう!

画像1画像2
 算数科の「長さのたんい」の学習で,身の回りにある10cmを探しました。自分の鉛筆やのり,掃除のカード,縄跳びの持ち手・・・など,さまざまな物を見つけることができました。センチメートルをもっと身近に感じてくれたらいいなと思います。

まちたんけん〜グループ発表〜

画像1画像2
 4校時に「まちたんけん」のグループ発表がありました。メンバーの中で,係の分担をしたり,質問を考えたりしました。

4年生と合同音楽

画像1画像2
 4年生と合同音楽の学習をしました。4年生のお兄さんお姉さんからアドバイスをもらい,高くてきれいな声が出るようになりました。正しい「い」の口や,歌詞の意味を学びました。明日からより気持ちの良い歌声が,教室中に響き渡りそうです。

サツマイモの苗を植えました

画像1
 サツマイモの苗を植えました。つるの長さに驚く子どもや,道徳の学習を生かして,苗に話しかけながら植える子どももいました。豊作になるように,夏野菜だけでなく,こちらもしっかりお世話をしていきます。

掃除の様子

画像1画像2
 靴箱の掃除の様子です。
 2年生の児童がとても丁寧に掃除していました。
 掃除後はとてもきれいになっていました。

わっかで変身!

画像1画像2
 図画工作科で「わっかで へんしん」という学習をしました。身近な材料を使って,変身する飾りをつくる活動です。変身しながらパーツを作り上げていく様子も見られました。どのような変身が見られるか楽しみです。

花が咲いたよ

画像1画像2
 ゴールデンウィーク明けに植えた野菜たちも,すっかり大きくなりました。今日は,野菜の様子を観察しました。子どもたちの感想を見ると,「ピーマンは白い花がさき,ミニトマトは黄色の花がさいていました。」や「高さが64cmもありました。」などの発見があったようです。実の収穫が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 参観・懇談(低) 

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925