最新更新日:2024/06/06
本日:count up39
昨日:64
総数:474208
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

学校朝会 2

画像1画像2
 後半は,学習規律の話をしました。
 こしぼねを立てて,姿勢をよくすることの大切さについてスライドで説明しました。
 子どもたちはよい姿勢で真剣に話を聞いていました。

   → 使用したスライドをこちらから御覧になれます。

学校朝会 1

画像1画像2
 後期学級代表,後期委員長の紹介を行いました。
 名前を呼ばれたら「はいっ」と大きな声で返事をしたり,委員会の取り組みをはきはきとした声で発表したりし,代表としての立派な姿を見せることができました。

平成28年度 後期始業式

画像1画像2
 今日から後期が始まります。連休の後でしたが、神崎の子どもたちはいつものようにしっかりとしたあいさつと姿勢で後期をスタートすることができました。
 

前期終業式

画像1
 10月7日(金)、神崎小学校の前期終業式が行われました。
早いもので、今日で一年間の半分が終わります。

 並んで体育館に向かう姿、
 良い姿勢で式の始まりを待つ姿、
 座って話を聴く姿、
 美しく声を揃えて歌う姿

その一つ一つから、子ども達の半年間の成長が感じられました。

 校長先生からは、この前期を通して様々な場面で大きな成長を感じているというお話がありました。一年生は入学して半年間で、話を聴く姿勢がとても立派になりました。そしてそれは、上級生たちの良い手本があったからこそのものでした。
    → こちらも御覧ください。

 そしてさらに、学校で培った様々な力を、誰かのために役立てることができる人になってほしいというお話がありました。学級で、学校で、地域で…どこで何をしていけるかを考えて、行動に移せるように、これから生活していきましょう。
    → こちらも御覧ください。

 三日間の休みをはさみ、来週からは後期が始まります。
 これまでのあゆみをふり返り、確かな成長に自信をもつとともに、また目標を新たに進んでいきたいと思います。

画像2

臨時休業のお知らせ

●台風第18号の接近に伴う臨時休校について

 広島地方気象台によると、台風第18号が、強い勢力を維持しながら、本日午後にかけて広島に接近し、南部でも昼前から夜にかけて荒れた天候になると予報されています。
 ついては、現段階では警報は発表されていませんが、児童の安全を第一優先とするため、江波中学校区の3小学校は、本日、臨時休校とします。宜しくお願い致します。
すでに雨が降り出しており、児童には外出を控えるようお話しください。

 以上、宜しくお願いします。

野外活動について (第1報)

●台風第18号の接近に伴う対応について(第1報)

 広島地方気象台によると、台風第18号が、強い勢力を維持しながら、本日午後にかけて広島に接近し、南部でも昼前から夜にかけて荒れた天候になると予報されています。
 ついては、現段階では警報は発表されていませんが、児童の安全を第一優先とするため、次の通りとしますので、間違いのないよう、宜しくお願い致します。

野外活動は、6日(木)と7日(金)の1泊2日で実施します。6日(木)は、野外活動の準備をして、7:40までに集合してください。その際、お弁当は必要ありませんが、水筒は必要です。

 以上、宜しくお願いします。

ロング昼休憩

画像1画像2
 今日は久しぶりのロング昼休憩でした。各クラス様々な遊びをして元気いっぱいに体を動かしていました。

学校朝会

画像1画像2
 10月の生活目標は「みじかく はっきり よいへんじ」です。
 授業の号令の仕方や,返事の仕方を6年生がお手本を示しながら話をしました。
 どの学級も6年生のように立派な声がだせるように取り組んでいきます。

夏のおわり 秋のはじまり

画像1画像2
 十月に入り、神崎小学校でも衣替えの時期になりました。
服装が変わるとまた雰囲気も変わり、秋の訪れが感じられます。

 衣替えの習慣は、平安時代の宮中行事からはじまったと言われています。日本は四季のある国です。そのため季節に応じて服装を変える文化があり、特に夏に向かう六月と、秋に向かう十月に衣替えが行われています。

 学校ではまもなく前期も終わり、来週からは後期が始まります。
 これまでの締めくくりと、新しいスタートに向けて、しっかりと心の準備も進めていきたいですね。
 また、季節の変わり目はしばしば、体調を崩しやすいものです。体調管理にも気をつけて、元気に毎日を過ごせるようにしていきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925