最新更新日:2024/06/17
本日:count up27
昨日:40
総数:474906
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

学校朝会

画像1画像2画像3
 今日は学校朝会がありました。緑の羽根募金を、飼育栽培委員が朗読を通して呼び掛けました。また、登下校時の注意事項やコンクリートでの歩き方をスライドを使って分かりやすく説明しました。そして、「江波中学校区のふれあい活動推進標語」と「家族で話そう!我が家のルール・家庭のきずな・命の大切さ 三行詩」の表彰がありました。

高学年参観日

画像1画像2
17日金曜日は、5.6年生の参観日でした。

5年生は、前日に大記録を樹立した「イチロー選手」を取り上げた道徳の授業でした。前日夜に放送されたニュースも、急遽教材として活用したそうです。タイムリーな内容に、子ども達も保護者の方々も、熱心に聞き入っているようでした。

6年生は、黒板に掲示された不思議なカードを見るだけで、「?」がたくさん広がりました。子ども達は時折感嘆の声を上げ、保護者の方も一緒に考え、とても楽しそうに参観されていました。どうやら・・・漢字文化の授業だったようです・・・!

救命救急法講習

画像1画像2
 今日は救命救急法講習がありました。日本赤十字社の方を講師にお招きして、模型を使って胸骨圧迫と人工呼吸の練習をしました。また事故が起きやすい状況や、その防止の方法なども詳しく説明していただきました。
 保護者の方も多く参加していただきました。講習で学んだことを活かし、児童の安全確保に努めていきます。

あいさつ運動 1年1組

画像1
 今日は1年1組のあいさつ運動がありました。登校してくる児童1人1人に対して、ぴしっと姿勢を正し、大きな声で元気よく「おはようございます!」とあいさつをすることができました。

ロング昼休憩

画像1画像2
 暑い中ですが,学年やクラスの友達と一緒に,元気よく外で遊んでいました。
 雨の日が多くなる季節ですが,晴れた日にはしっかり遊んで体力が高まるように声かけをしています。

音楽朝会

画像1画像2
 今日は音楽朝会がありました。1年生は初めての音楽朝会です。2年生から6年生のお兄さんお姉さんの歌声と同じくらい優しい歌声で歌うことができました。
 朝会の最後は、先生を前に歌いました。校長先生からは「みなさんの歌声を聞いて、とてもよい気持ちになりました。20日にいらっしゃる、ブリガムヤングハワイ大学の学生の方にも、みなさんの素晴らしい歌声を届けましょう。」とお話がありました。
 

あいさつ運動 3年1組

画像1画像2
 今日は3年1組のあいさつ運動がありました。気持ちのよい晴天の下、さわやかなあいさつが飛び交っていました。また、自主的に参加した5年生も入り、あいさつに溢れた素晴らしい朝となりました。

正しい道の歩き方

画像1
 今日の給食時間に、正しい道の歩き方についての話がありました。いろいろな写真を見ながら、正しい道の歩き方を学ぶことができました。

クラブ活動

画像1画像2
 今日は今年度最初のクラブ活動がありました。4年生にとっては初めてのクラブ活動です。ドキドキワクワクした面持ちながらも、しっかりと活動することができました。
 5、6年生は学年が一つあがり、整列や返事等の態度で4年生を引っぱっていました。

学校朝会 2

画像1
 最後に教頭先生から「努力のつぼ」という話がありました。がんばろうとする気持ちが芽生えると、努力のつぼというものが出てきて、がんばったことが少しづつたまっていき、つぼがいっぱいになった時に、目標が達成されるという話でした。
 運動会が終わり、次の目標を立てること、絶えず努力していくことの大切さを子ども達に伝えました。

学校朝会 1

画像1画像2画像3
 今日は学校朝会がありました。今月の生活目標である「つくえ いす たてよこそろえて うつくしく」を、児童が劇をして手本を見せました。
 栗原先生からは、「身だしなみ」と「放課後の遊び方」について話がありました。これも実際に児童の見本や時計の模型を使って説明しました。子ども達はしっかりと理解しているようでした。

運動会 閉会式2

画像1画像2
 児童代表の言葉では,今年の運動会を振り返りました。
 どの学年も大変立派で,素晴らしい運動会でした。
 
 暑い中最後まで応援していただきました,御来賓の皆様、保護者、地域の皆様、本日は誠にありがとうございました。

運動会 閉会式1

画像1画像2
 閉会式の様子です。
 最後まで気を抜くことなく,姿勢よく話を聞いていました。
 赤白ともによくがんばりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925