最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:79
総数:473954
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

1年生〜日直に挑戦〜

画像1
運動会も終わり新しいことにチャレンジしています。
日直スタートしました。

1年生〜うたってうごいてみんなでおんがく〜

画像1
画像2
画像3
音楽に合わせて歌ったり、踊ったりしました。
グループでやったり、個人でやったりして表現することができました。

1年生〜あさがおニュース3〜

画像1
ぐんぐん育ってきました。
子どもたちはこれからどうなるのかわくわくしています。

1年生〜お弁当の日でした3組〜

画像1
画像2
3組バージョン

1年生〜お弁当の日でした2組〜

画像1
画像2
2組バージョン

1年生〜お弁当の日でした1組〜

画像1
画像2
今日はお弁当の日でした。
いつも以上に元気な「いただきます!」が学年から聞こえてきました。

1年生〜6年生に教えてもらいながら〜

画像1
運動会で椅子のテニスボールを取ったので
6年生に教えてもらいながらつけ直しました。
優しく教えてもらえたので1年生だけで挑戦している子もいました。

1年生〜学校探検・給食室〜

画像1
画像2
生活科で学校探検をしています。
給食室へ行き、お好み揚げを作っているところを見せてもらいました。

1年生〜学校探検・音楽室〜

画像1
学校探検で音楽室にお邪魔しました。
「音楽室使って授業したい!」「楽器を使ってみたい!」と
1年生は興味深々でした。


1年生〜運動会練習頑張ってます!〜

画像1
画像2
画像3
今週の土曜日は初めての運動会です。
最後の練習をし本番を待つだけです!

頑張る1年生の姿を、お楽しみに!!

1年生〜あさがおニュース2〜

画像1
画像2
芽が出たので
生活科で観察しました。

先週に比べると大きくなっていました。

1年生〜あさがおニュース〜

画像1
画像2
毎朝忘れずあさがおの水やりをしていると、
芽が出ました!
「はっぱでた〜!」と毎朝報告を受けています。

1年生〜粘土番外編〜

画像1
画像2
画像3
児童の作品の一部です。
食べ物を作った後、自分の好きな作品を作りました。

1年生〜粘土始めました〜

画像1
画像2
画像3
図画工作科で粘土を使い
「ねんどでごちそうなにつくろう」を始めました。

始めは粘土が固いので柔らかくするためたくさんこねました。

1年生〜学校探検〜

画像1
画像2
画像3
2年生と一緒に学校探検をしました。
2年生が各教室の説明をしてくれ1年生も真剣に聞くことができました。

1年生〜あさがおの水やり〜

画像1
画像2
あさがおの種を植えてから毎朝水やりをしています。
「早く出ないかな〜」や「芽が出た!」と毎日嬉しそうに話しています。

1年生〜2年生とあさがお植えました〜

画像1
画像2
画像3
2年生に教えてもらいながらあさがおを植えました。
優しく丁寧に教えてくれる2年生のおかげで
とっても上手に種を植えることができました。

1年生〜歩行教室〜

画像1
画像2
画像3
5月7日に歩行教室がありました。
交通ルールを確認しました。

1年生〜掃除時間〜

画像1
画像2
6年生が掃除を手伝ってくれています。
5月に入ってからは1年生も6年生と一緒に掃除をしています。

1年生〜うたって うごいて みんなで おんがく〜

画像1
画像2
画像3
音楽を聴きメロディに合わせて体を動かす活動をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925