最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:40
総数:99013
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子

3・4年生 運動会

画像1
画像2
 本日の運動会で、3・4年生はよっちょれを踊りました。
 ゴールデンウイーク明けから、「演技をそろえること」を意識して、練習に取り組みました。
 子どもたちの「笑顔」と「本気」が見られたとても良い演技でした。

4年生 指揮者にチャレンジ

画像1画像2
 「ゴーゴーゴー」を歌う4年生の元気いっぱいな歌声が,音楽室から1階まで聞こえてきました。「よっちょれ」の練習にも熱心に取り組んでいる4年生は,歌声からも運動会にかける意気込みが伝わってきます。
 音楽科では,指揮者体験をしていました。四分の三拍子,四分の四拍子,三拍子など,自分が選んだ曲のリズムに合わせて,指揮者になったつもりで練習していました。

4年生 道徳科「目覚まし時計」

画像1画像2
 本日は、参観日でした。最初は少し緊張した様子でしたが、授業が始まるといつもの慣れた雰囲気が戻ってきました。
 道徳科の授業では「規則正しい生活」について考えました。規則正しい生活を送るために「優先順位が大事。」「『もういいや』と思わない。」など何が大切なのか考えました。
 授業の後半には、保護者の方々にも意見をいただきながら、自分の生活を振り返ることができました。

4年生 体育科「かけっこ・リレー」

画像1
画像2
 4年生の体育科では「かけっこ・リレー」の練習が始まりました。1度コースを走ってからコーナーを走るポイントについて話し合いました。「体を傾けると曲がりやすいよ。」「外側の手を強く振るといいよ。」などいろんな意見がでました。ポイントを意識して、2回目を走ります。1回目より速くなったかな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611