最新更新日:2024/06/10
本日:count up41
昨日:111
総数:204308
☆☆☆ようこそ 船越小学校のホームページへ☆☆☆ 

入学受付について 3/29

船越小学校の桜も、きれいな花をつけ始めました。
4月3日月曜日は、午前9〜10時に入学受付があります。
その頃にはちょうど、満開を迎えているかもしれません。
船越小学校の児童、教職員一同、新しい仲間の入学を心待ちにしています!
画像1 画像1

ひろい こうていで 3/23

ふなこししょうがっこうには ひろいこうていと おおきなゆうぐがあります。
ともだちと ちからいっぱい はしることができます!
じゃんぐるじむや うんていは えんにもあるかもしれませんが、しょうがっこうのほうが おおきいかもしれません!
ひろいこうていで いっしょに あそんだり べんきょうしたりするのが たのしみですね♪

(2・3枚目は、船越幼稚園の友達が遊びに来た時の写真です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【船越幼稚園 年長】登校チャレンジ!

 3月9日(木)、10日(金)に、隣接する船越幼稚園の年長さんを対象に「登校チャレンジ」を実施しました。
 小学校の登校時間に合わせて起きて準備をしたり、小学校までの道のりを歩いて確認したりすることで、登下校に対する不安が少しでも解消できればと考えています。
年長さんの感想では、「あんしんした!」にたくさんシールが貼られていました!
(写真は2月と表記されていますが、正しくは3月です。)

 登校後は、登園時間まで少し時間があるので、広い校庭で体をいっぱい動かして遊びました。

 春休み、ぜひ各御家庭で、登校時間に合わせて起きたり、小学校までの通学路を一緒に歩いたりしてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじはどうやるの? その2 3/8

しょうがっこうのそうじでは ほうきやぞうきんいがいにも やることはあります!
きょうしつのまえの はたけのくさぬきをしたり、くつばこのそうじをしたり、ほんだなのせいとんをしたりします。

1ねんせいになったら いろんなそうじのおしごとに ちゃれんじしてみましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじはどうやるの? その1 3/8

しょうがっこうには そうじじかんがあります。
きょうしつやろうかでは、ほうきやちりとりをつかって ごみをあつめたり ぞうきんをつかって よごれをきれいに ふきとったりします。

ぞうきんしぼりは ちからがいるので すこしむずかしいかも・・・?
おうちで タオルやぞうきんをつかって みずをしっかりと しぼるれんしゅうを してみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

保健

Google Workspace for Education(旧称 G Suite for Education)

通知

広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646