最新更新日:2024/06/04
本日:count up37
昨日:124
総数:167030
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

すずしく快適に過ごす着方と手入れ

画像1画像2画像3
 6年生の家庭科「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」の学習で、手洗い洗濯に挑戦しました。洗濯物の重さに合わせた水や洗剤の量について学び、実際に手洗い洗濯を行いました。もみ洗い・つまみ洗いなどの洗い方に加え、くつ下に手を通し、こすり合わせる洗い方をしてみるなど、子どもたちなりにどうすればよく汚れが落ちるのか考えながら実践していました。
 すごく汚れていたのに、綺麗に落ちた!と嬉しそうに話す姿が見られました。

5年生音楽 「オーケストラのみりょく」

画像1画像2画像3
 5年生の音楽では、「オーケストラのみりょく」を学習しています。
 今回は、組曲「カレリア」から「行進曲風に」の曲を鑑賞しました。
学習のめあては、「主な旋律を演奏する楽器を聴き取り、良さをまとめよう」です。
 子どもたちは、学習した弦楽器・木管楽器・金管楽器の音色や旋律の変化に注目しながら、一生懸命それぞれの音を聴き比べていました。選んだ楽器のカードを上げて確認してみると、楽器による音色の違いをしっかりと聴き取ることができていました。
 最後は、この曲の良さや面白さについてタブレットを使ってまとめました。音楽の特徴を基に、演奏の良さを楽しく味わうことが出きました。

クリーン大作戦

画像1画像2画像3
 6年生が家庭科の学習で「クリーン大作戦」を行いました。自分が綺麗にしたい場所に合わせた掃除方法を考え、普段はすることのない所まで掃除に取り組みました。綺麗になったことに喜びを感じたり、20分という短い時間だけでは到底足りない程汚れていることに驚いたりしていました。
 ぜひ、これを機会に掃除の大切さや工夫を考え、日々の掃除に取り組んでほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

シラバス

学校だより

生徒指導

スクールカウンセリング

全国学力・学習状況調査について

ほけんだより

広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737