最新更新日:2024/06/11
本日:count up72
昨日:127
総数:230898
6月の主な行事    12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

3/20 第45回卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
第45回卒業証書授与式

3/20 第45回卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
第45回卒業証書授与式

3/20 第45回卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
第45回卒業証書授与式

3/20 第45回卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
第45回卒業証書授与式

3/20 第45回卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
第45回卒業証書授与式

3/20 第45回卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
3月20日 月曜日

第45回卒業証書授与式を行いました

9時55分 卒業生入場
これまでお世話になった全ての方へ
感謝の気持ちを込めて
堂々と入場してきました

10時 卒業証書授与式が始まりました
卒業証書授与では
小学校生活最後の呼名に対して
会場に聞こえるように一生懸命に
「はい」と返事をしていました
みんなとても立派でした

また
証書を渡すとき
「おめでとう」
と言うと
「ありがとう」
と言ったり 体で表現したり等
全員が気持ちを返してくれました

卒業生の旅立ちの言葉では
今までの中で最高のメッセージでした
練習では緊張している様子が見られましたが
繰り返し練習する中でぐんぐん上達し
今日は心のもこった素敵メッセージを
伝えることができました

やっぱり
今日お話の中でも言ったように
みんなの団結力とやさしさを感じた
卒業証書授与式でした

今年度はまだ感染対策を講じての
卒業証書授与式でしたが
ご来賓の皆様 保護者の皆様並びにご家族の皆様
例年よりもたくさんの方々に
参列していただきうれしく思いました
ご多用の中ありがとうございました

6年 お祝い動画鑑賞〜卒業おめでとう!〜

画像1
画像2
画像3
お祝い動画鑑賞〜卒業おめでとう!〜

6年 お祝い動画鑑賞〜卒業おめでとう!〜

画像1
画像2
画像3
お祝い動画鑑賞〜卒業おめでとう!〜

6年 お祝い動画鑑賞〜卒業おめでとう!〜

画像1
画像2
画像3
お祝い動画鑑賞〜卒業おめでとう!〜

6年 お祝い動画鑑賞〜卒業おめでとう!〜

画像1
画像2
画像3
2時間目
最後の練習を終えました
卒業証書授与式本番で
精いっぱい力を発揮できるように
がんばりました

そして
残された時間は
先生からのプレゼントとして
お祝い動画を鑑賞していました
お祝い動画はこれまでの思い出を
先生が編集し作成しました

6年生さんは
小学校生活を振り返りながら
みんな笑顔で懐かしみながら
時には涙しながら
お祝い動画に集中していました

お祝い動画のあとは
一人ずつクラスの仲間に
メッセージを伝えました
小学校生活6年間
楽しかったこと
つらかったこと
いろいろあったけど
みなさんよく頑張りましたね

月曜日はいよいよ
卒業証書授与式です
体調を整えて
小学校生活最後の授業に
のぞんでくださいね

6年 小学校生活最後のいちろく遊び(休憩時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 小学校生活最後のいちろく遊び(休憩時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 小学校生活最後のいちろく遊び(休憩時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 小学校生活最後のいちろく遊び(休憩時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 小学校生活最後のいちろく遊び(休憩時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 小学校生活最後のいちろく遊び(休憩時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 小学校生活最後のいちろく遊び(休憩時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 小学校生活最後のいちろく遊び(休憩時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 小学校生活最後のいちろく遊び(休憩時間)

画像1
画像2
画像3
毎月16日は「いちろく遊び」の日です

今日は3月16日
6年生さんにとっては
小学校生活最後の「いちろく遊び」の日です

2時間目の卒業式練習を終えた6年生さんは
いちろくペアの1年生さんを迎えに行きました
そして
最後のいちろく遊びを思う存分
楽しみました♪



6年 小学校生活最後の実験(理科)

画像1
こうなりました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864