最新更新日:2024/06/08
本日:count up38
昨日:134
総数:230597
6月の主な行事    10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

6年 ガスコンロマスター(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 ガスコンロマスター(家庭科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは家庭科の時間に
ガスコンロを安全に使えるように
練習をしました

感染レベルが下がり
十分な感染症対策を行った上で
調理実習が可能となりました

口田東小学校では
人数制限を行い
一人一実習で
調理実習を行います

つまり
一人で調理実習を行うため
ガスの元栓を開ける
ガスをつける
火加減を行う
ガスを消す
元栓をしめる等の全てのことを
一人で行わないといけません

そこで今日は
ガスコンロの使い方がマスターできるように
実際にガスコンロを使って
火をつけたり火加減を調整したり等
グループで教え合いながら練習をしました

6年 大切な風景(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 大切な風景(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 大切な風景(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 大切な風景(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは図画工作科の時間でした

小学校生活6年間を振り返り
自分にとっての「大切な風景」を決めました

教室 廊下 階段
あるいは運動場からみた校舎等
いろいろな場所で奥行きを意識しながら
一生懸命に描いていました

5年 小物作り(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 わがまちの古代ロマンを求めて〜特別非常勤講師による授業〜

画像1
授業の様子
画像2

6年 わがまちの古代ロマンを求めて〜特別非常勤講師による授業〜

画像1
画像2
画像3
授業の様子

6年 わがまちの古代ロマンを求めて〜特別非常勤講師による授業〜

画像1
画像2
画像3
授業の様子

6年 わがまちの古代ロマンを求めて〜特別非常勤講師による授業〜

画像1
画像2
画像3
授業の様子

6年 わがまちの古代ロマンを求めて〜特別非常勤講師による授業〜

画像1
画像2
画像3
授業の様子

6年 わがまちの古代ロマンを求めて〜特別非常勤講師による授業〜

画像1
画像2
画像3
授業の様子

6年 わがまちの古代ロマンを求めて〜特別非常勤講師による授業〜

画像1
画像2
画像3
授業の様子

6年 わがまちの古代ロマンを求めて〜特別非常勤講師による授業〜

画像1
画像2
画像3
授業の様子

6年 わがまちの古代ロマンを求めて〜特別非常勤講師による授業〜

画像1
画像2
画像3
今週は特別非常勤講師の竹部先生をお招きして
わがまちの古代ロマンを求めて
月曜日は6年2組
火曜日は6年1組
そして今日 
木曜日は6年3組が校外学習へ出かけました

出発の前に竹部先生は
「大切なことはすぐにメモできるように準備しましょう」
と言いました
6年生さんはファイルと筆記用具が
すぐ取り出せるように用意をしました

さあ出発です!

西願寺山墳墓群に向かう途中
太田川がよく見えるところで
最初のお話がありました

前に太田川が南北に流れています
その場所から
太田川に向かって
右手側に梨ヶ谷
左手側に西願寺がよく見えました
そして東西南北の方角を
はっきりとつかむことができました

口田東小学校を出発して
5分ほどで西願寺山墳墓群に到着しました
そこには石室や石棺などが
発見されたままの状態で残されていました

そこでは
たくさんの不思議が生まれました

○丸い石が積み上げられているが
どこからどのように運んできたのだろうか・・?
○なぜ東西に石室や石棺が掘られているのか?
○どうしてこんなにたくさんの石が積み上げられているのか?
○土壙墓と石で囲まれた墓とでは何が違うのか?
○石室は大切な墓なのになぜ屋根がないのか・・? 等々

6年生さんは不思議に思ったことや
これから調べたいことを
ワークシートに書ききれないくらい
真剣に記入していました

学校への帰り道は
ずっとのわがまちの古代ロマンについて
語り合っていた6年生さんでした


6年 フルスイング!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 フルスイング!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは体育科の時間に
ソフトボールをしています
ずいぶんバッティングが上達していました

いい球を見逃さず
フルスイングでバットを振り
全力でベースを走り抜けていました

6年 いいアングルを見つけて(図画工作科)

画像1
画像2
子供たちの様子

6年 いいアングルを見つけて(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864