最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:134
総数:230560
6月の主な行事    7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

6年 口田東ランチ☆彡(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 口田東ランチ☆彡(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 口田東ランチ☆彡(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 口田東ランチ☆彡(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 口田東ランチ☆彡(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 口田東ランチ☆彡(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 口田東ランチ☆彡(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
今日は
6年2組の先生と栄養教諭の先生がタッグを組んで 
教育実習生さんのための示範授業を行いました
総合的な学習の時間
「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」です
今日は2人の先生がナイスコンビネーションで
授業を進めていきました

6年生さんは今
給食の献立作成に意欲を燃やしています!
それは
毎年恒例の「口田東ランチ」は
6年生さんが考えた献立が採用され
実際に給食時間に食べることができるからです

今日はまず
担任の先生が考えた給食献立が板書されました
すると6年生さんは
「先生だめだよ」
「味噌ばっかりじゃん」
等と献立の良くないところをつぶやきました

そこで
担任の先生の給食献立を改善するために
給食の献立をたてるための
ポイントを学ぶことになりました
6年間
給食を食べてきた6年生さんは
それらのポイントを何となくわかっていました
さすが6年生さんだと思いました!

栄養教諭の先生が4つのポイントについて
パワーポイントや実物を提示しながら
詳しく説明をしました
そして
なぜそれがポイントなのかを
子供達に問いかけていました

1栄養バランスを整える
2いろいろな味付けにする
3調理方法を変える
4きれいな色どりにする

一つのポイントの説明が終わると
担任の先生が
「なるほど!」
と言って登場し
ワークシートに書く指示をしたり
より理解を深める言葉がけをしていました
6年生さんもていねいな字で
ポイントを書いていました

最後に
学んだポイントを押さえて
担任の先生の献立を改善していました
たくさんの献立ができました
りっちゃんのサラダ
さっちゃんのサラダ
ポテトサラダ
フレンチサラダ等
しっかり4つのポイントを考えていました

次回は
すでに考えている自分の献立を改善するそうです
今年の「口田東ランチ」は
各クラスから一品ずつ選ばれることを聞いた6年生さんは
さらに意欲を燃やしました!
6年生さんが考えた「口田東ランチ」を
楽しみにしています!!


6年 体育参観日前日の練習

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 体育参観日前日の練習

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 体育参観日前日の練習

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 体育参観日前日の練習

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 体育参観日前日の練習

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 体育参観日前日の練習

画像1
画像2
画像3
6年生さんにとっては
小学校生活最後の体育参観日でした
いつも最高学年として
かっこいい6年生さんの姿を
保護者の皆様にみていただけて
うれしい気持ちです
ご観覧ありがとうございました

6年生さんの表現では
一つ一つの演技ごとに
拍手が自然と沸き起こりました
5年生さんもとても大きな拍手を送っていました

一人技では最初うまくできなかった技も
これまでの練習によりグンと上達しました
指先まで伸びた美しい技の数々でした
技から技への動きもしなやかできれいでした
細かいところまで全員で意識していたので
6年生さんの緊張感ははかりしれません
また
コロナ禍でできないことが多い中
工夫を重ねて
触れあわずに仕上げた波や
フィニッシュの扇は圧巻でした!
さすが口田東小学校の最高学年としての立派な姿でした☆彡
すばらしい6年生さんの姿をみた5年生さんは
しっかりと伝統を受け継ぐ気持ちが芽生えたと思います



6年 300枚全部数えないで用意する方法(算数科)

画像1
画像2
子供たちの様子

6年 300枚全部数えないで用意する方法(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 300枚全部数えないで用意する方法(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 300枚全部数えないで用意する方法(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 300枚全部数えないで用意する方法(算数科)

画像1
画像2
画像3
今日は6年1組の先生が
教育実習生さんのための示範授業を行いました
算数科「比例の関係をくわしく調べよう」です

先生が今日の問題場面を再現しました
今日の問題は・・・・

印刷会社に就職すると
「300枚の紙を用意してください」
と言われました
1枚ずつ数えると大変です
どうにか手間のかからない方法を
見つけてほしい!
と先生は訴えました

そんな先生の訴えを聞いた6年生さんは
今日の問題を理解し
早く問題を解きたい気持ちになりました

そこで
今までの学習を使って
解決の見通しをもちました
10枚の紙の重さをはかると
92グラムでした
では300枚の重さは・・・?

6年生さんは見通しが立ち
答えもわかりそうなところまできましたが
ここでめあての発表です
今日は
「比例の関係を使って解き方を考え説明しよう」です
自分が考えた解き方を説明するところまでが
めあてでした

6年生さんはノートに自分の考えを書きました
一つ書けた人は二つ目と集中して考えていました
そして
班で自分の考えを説明していました

全体での発表では3つの方法が出てきました
どの方法の説明に対しても
うなずきながら真剣に聞いていました

最後に
教科書にのっている3人の考えと比較してみると
自分たちと同じように比例の性質を使ったり
式を使ったりして解いていることに気づきました

今日は
比例の関係を使うと
画用紙を全部数えなくても
およその枚数を用意することができることが
わかりました


6年 六年生の責任って?(道徳)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 六年生の責任って?(道徳)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864