最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:116
総数:231334
6月の主な行事   17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

6年 人が生きていくために必要なもの(理科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは理科の時間でした

人が生きていくために必要なものを
考えていました

食べること
呼吸 等について
なぜ必要なのかの予想を
みんなで話し合っていました

それぞれ予想したことは
これからの学習で確認していきます

6年 聞いて、考えを深めよう(国語科)

子供たちが考えた議題をもとに、話し合い活動を行いました。
議題は、
「スポーツ観戦するなら、野球よりサッカーである。」
「学校に行くなら、リュックサックよりランドセルがよい。」
など様々です。
聞く人は、自分が特に聞きたいと思っていることを中心に、メモを取りながらききました。
相手の目を見て、しっかり相づちを打ちながら活動していました。
次回は、今日の話し合いをもとに、自分の考えをまとめ直す学習です。
画像1
画像2
画像3

6年 1年生さんのシャトルラン(体育科)

画像1
1年生さんのシャトルランが行われました

小学校生活初めてのシャトルランなので
6年生さんがペアの1年生さんのサポートをします

何回走ったか数えたり
「がんばれ」と言葉をかけたり・・

走っている様子をみていると
6年生さんがいっしょに走っていました
その人は「ペースメーカー」として
1年生さんが走りやすいように
速さを調整していました


画像2

6年 いためる調理のよさ(家庭科)

画像1
授業の様子
画像2

6年 いためる調理のよさ(家庭科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは家庭科の時間に
「いためる調理」のよさについて学習していました

ゆでる調理に比べると
油を使っていためる調理は
高温で短時間に加熱することができます
油により風味がよくなります
また
材料の切り方や火加減
味付けの仕方を工夫すると
野菜や卵を使って
おいしいおかずを作ることができます

6年生さんは
ゆでる調理の良さと比べながら
いためる調理のよさをまとめていました

6年 空中でなめらかにつなげるように(書写)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは書写の時間でした

みんなで「旅行」という字を
どういうふうに書くと
字体が整うかを話し合っていました

今日のポイントは
「点画のつながり」です
コツは
点画の終筆から次の点画の始筆へ
空中をなめらかにつなげるような動きで書くと
字体が整うということです

なるほど
空中を「旅行」すればいいのか・・・
その後
6年生さんは
空中を「旅行」するように
なめらかに筆を動かしていました

6年 リスニング練習(外国語科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは外国語科の時間に
リスニング練習をしていました

7人の子供たちの自己紹介を聞き取ります
名前だけでなく趣味や誕生日などについて
かなり詳しく英文で話しているのを聞き
わかったことをワークシートにメモをする活動です

6年生さんはとても集中して聞き取ったので
7人の自己紹介が終わったときには
疲れていました
でも
その後の英語ゲームでは
大いに盛り上がりました

6年 春の俳句(国語科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは国語科の時間に
春の俳句を作っていました

俳句と短歌の違いを復習した後に
春のイメージを広げて
春を感じさせる言葉を思い起こしました

そして
いよいよ俳句作りです
五七五の十七音の中に
春を感じさせる言葉を入れて
さらに
春を感じさせる俳句を作っていました


6年生遠足 「矢口が丘中央公園」

1年生と一緒に、矢口が丘中央公園へ遠足に行きました。
手をつなぐことはできないけれど、きちんと車道側を歩く6年生の姿が立派でした。
公園に着くと、いちろくペアで仲良く過ごしました。
ブランコをおしたり、すべり台やうんていで遊ぶ様子を見守ったり、転がしドッジボールや公園探索などをしたりしました。
1年生の興味に合わせて活動していて、もうすっかり頼れるお兄さん、お姉さんになっていましたね。
画像1
画像2
画像3

6年 いちろく集会

画像1
画像2
画像3
1年生と6年生で、集会を行いました。
自己紹介や、『いちろくコール』の練習を行いました。
『いちろくコール』の合言葉は、「いちろく はっぴぃふれんど!!」です。
記念撮影をした後は、ペアで仲良く遊びました。
集会後に、「大休憩も一緒に遊ぼう!」と1年生が6年生のお兄さん、お姉さんに言う姿がとてもほほえましかったです。
すてきな出会いとなり、充実した時間が過ごせました。
遠足も楽しみですね。

6年 ソフトボール投げ

画像1
画像2
画像3
ソフトボール投げの様子

6年 ソフトボール投げ

画像1
画像2
画像3
ソフトボール投げのラストは
6年生さんでした

さすが最高学年でした
6年間積み上げた力を大いに発揮し
みんな全力で投げていました
かっこよかったです!!

しばらく
その場にいると
すてきな言葉がたくさん聞こえてきました
それは一本目がうまくいかなかったときに
周りの友達が
「ドンマイ」
「次はだいじょうぶ」
「がんばれ」等と
温かい言葉で励ましていました
そんな言葉を聞いたら
やる気が出て次は頑張ろうと思います

今日は6年生さんのかっこよさと優しさを知る
ソフトボール投げを見学することができてうれしかったです



6年 平和学習

画像1
6年生さんは総合的な学習の時間でした

今日は「平和」に関して調べていくために
テーマをかためていました

先にテーマを決めて
そのことに関して調べている人と
テーマをしぼるために
いろいろなことを調べている人がいました

自分で学習の方法を考えて進めている姿に
とても感心しました

私は初めてコンピューター教室で
学習をしている様子を参観しましたが
一人一人段ボールで仕切りがしてあり
ソーシャルディスタンスが保てているので
安心だなと思いました

6年生さんは真剣にパソコンと向き合い
ワークシートには調べたことが
ていねいにまとめられていました
画像2

6年 ピースメッセージ&自画像

画像1
画像2
画像3
6年生さんは自画像を描いていました

自画像はほとんどできていて
今日は下絵の仕上げのようです

少し絵を見せてもらいと
自分の顔の特徴をよく捉えて
しっかり描くことができていました

また
ピースメッセージを書く準備段階として
平和学習をしているクラスもありました

4/9 6年 学年集会 〜Challenge〜

画像1
画像2
画像3
学級代表さんが発表している様子

4/9 6年 学年集会 〜Challenge〜

画像1
画像2
画像3
6年生さんは学年集会をしていました

まず
最高学年として
頑張っていきたい3つのことが
発表されました

みんなのお手本となるように
ルールを守ること
気持ちのいいあいさつや返事をする
誰もが安心できる言葉遣いをする

これらの3つをみんなで頑張ることで
みんなのお手本となり
すばらしい口田東小学校を築いてください
よろしくお願いしますね

次に
6年生のテーマ「Challenge」
と書かれたホワイトボードが運ばれ
6年生のいいところを伝え合いました

各クラスの学級代表さんが
6年生さんの素敵なところを
たくさん発表してくれました

その後
学年目標が決まったようです
お子様にぜひ聞いてみてください

4/7 6年 入学式前日準備

画像1
画像2
画像3
明日の入学式に向けて
6年生さんが入学式の準備をしました

自分の分担の掃除をした後
みんなで入学式の会場作りを行いました

最高学年として初めての仕事となりましたが
予定よりも早くきれいに準備することができました

6年生のみなさん 
式場準備 ありがとうございました
そして
これからの一年間
6年生さんの活躍を楽しみにしています


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864