最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:74
総数:229898
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

6年 版画の世界(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 版画の世界(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 版画の世界(図画工作科)

画像1
画像2
6年生さんは図画工作科の時間に
版画を作成していきます

今日はその下絵を描いていました
下絵ができたら
先生に見せてどんな場面なのかを
説明していました

6年 てこのきまり(理科)

画像1
画像2
子供たちの様子

6年 てこのきまり(理科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 てこのきまり(理科)

画像1
画像2
6年生さんは理科室で
実験をしていました

実験用てこを使って
てこがつりあうための
きまりを見つけるために
班ごとに実験をしていました

てこのきまりは
見つかったのでしょうか・・・

6年 ジャガイモの皮むきの練習(家庭科)

画像1
画像2
子供たちの様子

6年 ジャガイモの皮むきの練習(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 ジャガイモの皮むきの練習(家庭科)

画像1
画像2
6年生さんは家庭科の時間に
調理実習の計画や準備を行っていました

調理するのは「ジャーマンポテト」です
今回のチャレンジはジャガイモの皮むきです
そこで
紙で作った包丁とティーボールのボールを使い
ジャガイモの皮をむく練習をしました

来週の調理実習では
一人で全て調理するので
安全にジャガイモの皮をむいてほしいと思います
6年生さん がんばってください!!

6年 合奏「カノン」(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 合奏「カノン」(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 合奏「カノン」(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 合奏「カノン」(音楽科)

画像1
画像2
6年生さんは音楽科の時間に
合奏の練習をしていました

担当を決めた時期は
緊急事態宣言中だったので
リコーダーや鍵盤ハーモニカなどの
吹く楽器はありません
木琴や鉄琴 打楽器 
電子オルガンなどの楽器で
「カノン」という楽曲を練習していました

完成の日を楽しみにしています!

6年 体育参観に向けて初練習(合同体育)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 体育参観に向けて初練習(合同体育)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 体育参観に向けて初練習(合同体育)

画像1
画像2
6年生さんは体育参観に向けて
練習を開始しました!

各クラスで教室でも
少し練習をしていたようですが
今日は初めての体育館合同練習です

6年生さんはやはり
「さすが!!」
と思いました
先生の話をよく聞き
どの技も一回でできるようになりました
また
感心したことは
技ではないところの動き・・・
例えば
一歩踏み出して・・とか
左を向く・・・とかの
技までの動きをきちんと理解しており
全体的に流れに乗って
とても美しい演技でした

初練習なのにクラスごとに
見合うことができました
どのクラスもかっこいいところを
友達に見せようと
一生懸命にがんばっていました


6年 完成!英作文!!(外国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 完成!英作文!!(外国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 完成!英作文!!(外国語科)

画像1
画像2
6年生さんの教室に入ると
ちょうどみんなで拍手をしていました

その拍手は
今学習しているユニットで
作らなくてはいけない文章が
全てできたことへの拍手でした
6年生さんはとてもうれしそうでした

次に
完成した英作文を
ペアでスピーチ練習をしました

最初に前へ出て
お手本を示した2人の児童は
大変素晴らしい発音で
リズミカルにスピーチを行いました

ペア練習が始まると
お手本の2人のように
すばらしい英会話が教室に飛び交いました

書くことも話すことも
上達している かっこいい6年生さんでした

6年 動物の生態について〜調べ学習〜

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864