最新更新日:2024/06/08
本日:count up21
昨日:134
総数:230580
6月の主な行事    10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

5年 握力アップ大作戦!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 握力アップ大作戦!!(体育科)

画像1
画像2
先日
教職員で握力を向上させるための研修を行いました
 ↓  ↓  ↓
11/5 握力アップ大作戦!!(教職員研修)

11/5 握力アップ大作戦!!(教職員研修)

11/5 握力アップ大作戦!!(教職員研修)


さっそく
5年生さんも握力アップ大作戦を行っていました
安全に楽しく鍛えていました

5年 要旨をまとめよう!(国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 要旨をまとめよう!(国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年  要旨をまとめよう!(国語科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは国語科の時間に
要旨をまとめていました

説明文「固有種が教えてくれること」の
筆者の考えをとらえて
150字の要旨にまとめる学習です
要旨とは述べられていることの
主要な点をまとめることです

最初は
「150字!」
と抵抗感を表していましたが
先生がヒントとなるカードを提示してくれたので
それを参考にして
要旨をまとめることに取りかかりました

5年生さんは今まで学習してきたことを通して
筆者が伝えたいことをしっかりととらえてまとめ
150字程度の要旨を書き上げることができました!

5年 光と場所のハーモニー(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 光と場所のハーモニー(図画工作科)

画像1
画像2
5年生さんは図画工作科の時間に
「光と場所のハーモニー」の学習をしていました

今日からこの学習に入ったようです
5年生さんは
色とりどりのセロファンを
袋から取り出し台紙に貼っていました
その台紙は光を通す薄い紙でした

どちらも軽い材料で
少しの風でも吹き飛んでしまうので
とても慎重に扱っていました
そして
自分が思い描くデザインに
セロファンを切り取り
貼り付けていました


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864