最新更新日:2024/06/08
本日:count up52
昨日:134
総数:230611
6月の主な行事    10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

5年 小物作りに挑戦!(家庭科)

画像1
画像2
5年生さんは家庭科の時間に
小物作りに挑戦していました

玉結び 玉どめ ボタンつけ
なみ縫い 返し縫い かがり縫い 等
何度も練習をしてマスターしました

それらの身につけた力を存分に発揮して
自分が作りたい小物を考え製作し
オリジナリティあふれる作品が完成しました

5年 ひびきにはばが・・♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 ひびきにはばが・・♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは音楽科の時間に
合唱のひびきをきき比べていました

女声二部合唱
男声二部合唱
混声四部合唱
児童合唱
を実際にきいて
感じたことを発表していました

混声四部合唱をきいたときに
「ひびきに はばがある」
という発言があり
先生がとても感心していました

5年 折り鶴〜平和集会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 折り鶴〜平和集会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
5年生さんは平和集会に向けて
折り鶴を作っていました

友達と教えあいながら
上手に作っていました

完成した折り鶴は
8月6日平和集会の日に
各クラスの代表が放送室へ持って行きます

7/14 高学年ブロック全体研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
5年3組の様子

7/14 高学年ブロック全体研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
5年3組の様子

7/14 高学年ブロック全体研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
5年3組の様子

7/14 高学年ブロック全体研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
5年3組の様子

7/14 高学年ブロック全体研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
5年3組の様子

7/14 高学年ブロック全体研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
5年3組の様子

7/14 高学年ブロック全体研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
5年1組の様子

7/14 高学年ブロック全体研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
5年1組の様子

7/14 高学年ブロック全体研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
5年1組の様子

7/14 高学年ブロック全体研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
5年1組の様子

7/14 高学年ブロック全体研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
5年2組の様子

7/14 高学年ブロック全体研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
5年2組の様子

7/14 高学年ブロック全体研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

7/14 高学年ブロック全体研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
教育委員会指導第一課
宮崎理恵指導主事様を講師としてお招きして
校内全体研修会を行いました

新型コロナウイルス感染拡大防止対応として
参観人数を7人に制限して
あとの者は別室に待機し
リモートで参観しました

今日の日を迎えるまで
高学年ブロックの先生たちで
研究を進めてきました
6年生のブロック研修についてはすでに
ホームページに掲載していますので
ご覧ください
↓ ↓ ↓
6年3組 高学年ブロック研修(算数科)

6年1組 高学年ブロック研修(算数科)

6年2組 高学年ブロック研修(算数科)

5年生ブロックの授業研究は
5年2組
5年1組
そして
本日5年3組が全体研修会での提案授業を行いました

5年生ブロックの提案授業の目標は
「合同な三角形のかき方を
 三角形の構成要素に着目して考えることを通して
 合同な三角形のかき方を理解する」でした

まず
自力解決で合同な三角形を作図しました
その際
三角形を構成する要素のうち
できるだけ少ない条件を使って
かきました

次に
班の中で自分の考えを説明しました
そして
班で一つの方法を拡大図にかき
「まず」「次に」「最後に」を使って
考えを整理しながら
みんなの前で堂々と説明をしました

そんな授業の様子を
5年2組
5年1組
5年3組の順番でアップします
子供たちの頑張りをじっくりご覧ください

5年 使って楽しい焼き物(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんの作品
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864