最新更新日:2024/06/18
本日:count up32
昨日:127
総数:231612
6月の主な行事    18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

5年 学年集会「きずな」〜野外活動に向けて〜

画像1
画像2
画像3
5年生さんが書写の時間に
「きずな」という字を練習しています
写真は書写の時間の様子ですが
先日5年生さんは野外活動に向けて
学年集会を行いました
(写真はありません)

「11月11日は何の日でしょう?」
と学年主任の先生が聞くと
「ポッキーの日」
と5年生さんは答えました

実は11月11日は
野外活動へ行く日であることを
5年生さんは知りました

さて
「野外活動のねらいは何?」
と聞かれると5年生さんは
「友情を深めるため」
「友情を結ぶため」等と答えました

先生は友情だけではなく
「仲間」・・・
考え方が違う人たちが集まった「仲間」
つまり
クラスや学年みんなの結びつきを深めるため

そういうのをなんて言うのだろう・・・?
ほら

書写の時間に書いている・・・・・

あっ!「きずな」だ!!

野外活動は
5年生の仲間との
「きずな」を深めるための活動であると
わかりました

今書写の時間に書いている「きずな」という言葉は
5年生さんにとって
めざす目標であり
大切な言葉であることがわかりました

「きずな」をしっかりと深めることができる
すばらしい野外活動になる準備をしていきましょうね

5年 プレゼンテーションソフトを使ってまとめる(社会科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 プレゼンテーションソフトを使ってまとめる(社会科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 プレゼンテーションソフトを使ってまとめる(社会科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 プレゼンテーションソフトを使ってまとめる(社会科)

画像1
画像2
5年生さんは社会科の時間に
「水産業のさかんな地域」について
学習課題を設定し
調べ学習を行ってきました

今日はその調べたことをもとに
水産業がさかんな地域の
人たちの工夫や努力について
プレゼンテーションソフトを
使って作成していました

5年 初めてのミシン!糸をつけて!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 初めてのミシン!糸をつけて!!(家庭科)

画像1
画像2
子供たちの様子

5年 初めてのミシン!糸をつけて!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 初めてのミシン!糸をつけて!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 初めてのミシン!糸をつけて!!(家庭科)

画像1
画像2
5年生さんは家庭科の時間に
ミシンを使っての学習をしています

ミシンの扱い方
糸の通し方
糸を使わずに仮縫い等を
身につけました

今日はいよいよ糸を使っての本縫いです
本当に縫えるのか興味津々の5年生さんでした

スタートボタンを押すと
ゆっくり布が縫えてきました
縫えた!!
しかもなかなかのできばえに
5年生さんは満足そうでした
とても上手に縫えたと思います!!

5年 初めてのミシン!「糸なしで」(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 初めてのミシン!「糸なしで」(家庭科)

画像1
画像2
5年生さんは家庭科の時間に
ミシンを使っての学習をしています

これまでミシンの扱い方
糸の通し方等を身につけました

今日は初めて布を縫います
でも
糸は使いません

恐る恐るスタートボタンを押しました
ゆっくり布に穴があいていきました

5年生さんはその穴が
まっすぐに進むよう
調整しながら布を縫い進めました

5年 先生はできる?できない?(外国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 先生はできる?できない?(外国語科)

画像1
画像2
5年生さんは外国語科の時間に
「Can」の使い方の学習をしていました

事前に担任の先生に英語で
いくつかの質問をして
できるかできないかを聞いておきます
そして
授業では
先生ができるかできないかを予想して
何問正解できたかを競います

テニスができますか?
犬が触れますか?
肉じゃがは作れますか?等の質問で
答え合わせをする際には
担任の先生のことがわかってくるので
みんなうれしそうでした

正答率はかなり高く
どのクラスも
先生が肉じゃがを作れるかどうかの問題が
一番難しかったようです

5年 ワイヤーアート(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 ワイヤーアート(図画工作科)

画像1
画像2
5年生さんは図画工作科の時間に
ワイヤーを使って
自力で立つ作品を作っていました

太さがいろいろあるワイヤーを
土台にしたり飾りにしたりと
工夫して作っていました

また
安全にペンチを扱い
ワイヤーを必要な長さに切って
作業している姿も見られました

5年 最小公倍数(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 最小公倍数(算数科)

画像1
画像2
5年生さんは算数科の時間に
3の倍数と4の倍数を
黒板に書き出していました

一人ずつ順番に100までの倍数を
黒板に書きました
数が多くなってくると
九九ではできにくくなってきますが
5年生さんは3の倍数では3を足し
4の倍数では4を足すという法則を見つけ
倍数を書き上げました

そして
3と4の倍数の中から
共通の倍数を見つけ
さらに一番小さい倍数のことを
「最小公倍数」ということを知りました!!

5年 新聞を読もう!(国語科)

画像1
画像2
子供たちの様子

5年 新聞を読もう!(国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864