最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:124
総数:231196
6月の主な行事   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

4年 校外学習で中工場へ行きました!

本日の校外学習は、バスで中区吉島にある中工場へ行ってきました。
前回の校外学習と違い、貸し切りバスでの移動でしたが、乗車マナーを守り、楽しく安全に移動することができました。

中工場へ着いてからは、工場の内部を映像で確認したり、実際に見学したりしました。
大きなクレーンで大量のごみをかき混ぜて、それを焼却炉へ運ぶ瞬間も見れ、子どもたちは大興奮でした。
昼食は、猛暑のため、展望デッキを貸していただき、お弁当をいただきました。
最後には、中工場の方からも、お褒めの言葉をいただくほど、集中して見学することができました。
画像1
画像2
画像3

4年 飛べよツバメ(音楽科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは音楽科の時間に
「飛べよツバメ」という歌を
初めて歌いました

この歌は後半で
二部合唱をするようになっていて
今日は主旋律の練習をしました

先生と一緒に音をとりながら
のびやかな声で歌ことができました

4年 プール開き(体育科)

画像1
画像2
画像3
4年 プール開き(体育科)

4年 プール開き(体育科)

画像1
画像2
画像3
今日は4年生さんのプール開きでした

安全に水泳を行うための約束を確認して
プールサイドにに集まりました
午後からは本当に暑くて
シャワーの水がとても気持ちよさそうでした

バディを確認して
少しずつプールへの入り方を
思い出しました

だんだん水に慣れてきたところで
バディでお互いに見守りながら
クラゲや大の字になって
浮く練習をしました

久しぶりの水泳の学習でしたが
楽しくもぐったり
浮いたりすることができました


4年 変化していく体(保健)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは保健の学習をしていました

「変化していく体」についての学習で
教科書に掲載されている6人の成長について
班ごとに気づいたことや考えたことを
まとめていました

そして
身長の伸び方も
体重の増え方も
一人一人違い
発育の仕方には「個人差」がある
ということを知りました

4年 検流計を使って(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 検流計を使って(理科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは理科の時間に検流計を使って
電流の向きや強さについて調べました。
まず
検流計の使い方を確認しました。
次は
回路をつくりプロペラが回るかを確かめました
友達と協力しながら回路をつくりました

そして
いよいよ検流計を使い
電気の向きや強さをしっかりと
確かめることができました


4年 まぼろしの花(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 まぼろしの花(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは図画工作科の時間に
「まぼろしの花」の学習をしていました

「まぼろしの花」の学習は
自分だけのまぼろしの花を思い浮かべ
その花の感じに合う形や色を見つけ
咲く場所や周りの様子等も考えたりして
豊かに想像する力や工夫して表す力を育てます

4年生さんは
「まぼろしの花」の世界に浸り
楽しんで作品を仕上げている様子が
見られました


4年 心のシーソー(道徳)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 心のシーソー(道徳)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 心のシーソー(道徳)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 心のシーソー(道徳)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 心のシーソー(道徳)

画像1
画像2
画像3
授業を受け持っている先生は
前期に一回 後期に一回
学習指導案を作って授業を公開します
今日は道徳専科の先生が
4年生の授業を行いました

最初にいつもしている
「私は誰でしょうクイズ」が始まりました
4年生さんはとても楽しみな様子で
先生のヒントを集中して聞いていました
そして
それがだれかを見事に当てることができました
終わるとすぐに切り替えて
今日の授業が始まりました

授業は
友だちがよくないことをしようとしているのを
注意するかどうか迷った経験があるか
学校生活を振り返るところから始まりました

教材文の「心のシーソー」は
登場人物の一馬の心にシーソーが現れ
よくないことをしている友だちを
止めるかどうか悩んでいましたが
最後には正しいと思ったことを
自信を持って言うことができたという話です

4年生さんは
それぞれの心のシーソーの傾きに注目して
一馬の気持ちになって理由を考えました

なぜ一馬の「心のシーソー」が
「言う」に傾いたのかを考える際には
「だれのために言うのか」を
いろいろな視点で
考えたり深めたり
することができました
ワークシートの裏にも
自分の考えを書いている
4年生さんが多かったです

最後には
自分自身が正しいと思うことを行うためには
何が大切かを話し合うことができました


4年 絵はがきと切手(道徳)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 絵はがきと切手(道徳)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは道徳の時間に
「絵はがきと切手」の
学習をしていました

今日のめあては
「友だちとのよりよい関係について考えよう」
でした

登場人物のひろこさんの
気持ちや行動などについて考え
意見を交流しました

最後に
友だちとよりよい関係を
築くために大切なことを考え
ワークシートに書くことができました


4年 コミュニケーションって何だろう?(学級活動)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは学級活動の時間に
気持ちを体で表す学習をしていました

まず
コミュニケーションについて
考えました
4年生さんは
コミュニケーションとは
自分の気持ちや心の中の様子を
伝え合うことであると整理しました

そして
いろいろな気持ちを
ジェスチャーを使って
相手に伝えるグループワークを
行うことができました


4年 交換授業(国語科)

画像1
画像2
画像3
4年 交換授業(国語科)


4年 交換授業(社会科)

画像1
画像2
画像3
4年 交換授業


4年 交換授業(算数科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは5月21日から
交換授業を始めました

1組の先生が算数科
2組の先生が社会科・外国語活動
3組の先生が国語科を担当し
授業を行います

どのクラスも担当の先生をよく聞いて
集中して学習に取り組んでいました

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864