最新更新日:2024/06/11
本日:count up113
昨日:127
総数:230939
6月の主な行事    12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

4年 つなぐ言葉(国語科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは国語科の時間に
「思い出のデザイン」
という教材を読んでいました

読んでいくと
(   )の部分があり
4年生さんは何が入るのだろう・・・?
と考えました

前後の文脈から
「しかし」とか「そして」等の
つなぐ言葉が入るんだと気づきました

中にはつなぐ言葉を
「接続語」と知っている人がいて
「そんなこと知っていてすごいな」とか
「接続って・・?」
「そうゲームでも線と線とかもつなぐね」
「なるほど」等と
つなぐ言葉の意味を理解していました

4年 グラフの様子(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 グラフの様子(算数科)

画像1
画像2
4年生さんは算数科の時間に
折れ線グラフの学習をしていました

先生は
「増えている」
「右上に上がっている」
等の答えを求めていたと思います

しかし4年生さんは
そのことはすでにわかっており
どんなふうにグラフが増えているかを考え
活発に答えていました
「ぐんぐん」
「みるみる」
「どんどん」等
本当にグラフがどんなふうに
増えているかがわかる表現になってきて
先生は
「国語みたいだね」
と話しました

次々と出る言葉に笑いましたが
算数科としてはしっかりと
グラフの意味を理解していました

4年 拍手とコメント(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 拍手とコメント(算数科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは算数科の時間に
タブレットのムーブノートの機能を使って
振り返りを書きました

そして
今日は友達の振り返りを読んで
拍手をしたりコメントを書いたりする
機能を知りました

今後の学習でも効果的に
使ってほしいと思います

4年 百葉箱とヘチマの種植え(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 百葉箱とヘチマの種植え(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 百葉箱とヘチマの種植え(理科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは理科の時間に
気温を正しくはかる条件を知った後に
それらの条件を満たしているものが
学校の中にあることも知りました

それは
「百葉箱」です
今まで何だろうと思っていた
白い・・・ものの名前が
わかりました

そこで
運動場に出て
実際に気温を正しくはかる
条件がそろっているかを
見学に出発しました

でも
その前に・・・
ヘチマの種をやさしく植えてから
百葉箱の所に集合しました

4年 メモの取り方の工夫(国語科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは国語科の時間に
「メモの取り方の工夫」について
学習していました

4年生さんは
5月にはごみ処理場
6月には浄水場に
社会見学へ行くことを知りました

「2回も行くんだ」
「お弁当がいりますね」等
と喜ぶと同時に
しっかりとメモを取って
学習をしようという気持ちが
高まりました

そして
国語の教科書を開き
メモの取り方の工夫について
しっかりと学習を行いました

☆ 遠足での交流 ☆

画像1
遠足で他の学校と一緒に遊んでいる児童がいました。
仲良く、ルールを守って遊んでいる姿に、この学年の成長を感じました。

☆ 2年ぶりの遠足 ☆

2年ぶりの遠足は、中山公園でした。
笑顔で遊んでいる様子が印象的でした。
次は、5月30日の校外学習に向けて4年生全員で成長をいていきます!
画像1
画像2
画像3

5/2  大成功!1年生を迎える会!!

画像1
画像2
画像3
大成功!1年生を迎える会!!

4年 春の生き物観察(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 春の生き物観察(理科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは理科の時間に
春の生き物観察の準備をしていました

いくつかの観察の約束を確認して
探検バックの必要なものを入れて
学級園へ向かいました

そして
自分が観察したい生き物を見つけて
やさしく観察をしていました

4年 今までのグラフとちがうところは?(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 今までのグラフとちがうところは?(算数科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは算数科の時間に
折れ線グラフと表の
学習をしていました

先生が
「今までのグラフとちがうところがあるよ」
「さがしてみて」
と話しました

4年生さんは
ペアや班でさがしました

だんだん
今までこれなかったよね・・
という声が聞こえてきました

それは
グラフの下の方に
書かれている二本の波線でした

そして4年生さんは
その波線が意味していることも考え
目盛りの途中を省略している
ということを知りました

4年 春の楽しみ(国語科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは国語科の時間に
「春の楽しみ」の
学習をしていました

3月はひなまつり
4月はお花見
5月は茶摘み・・

そういえば
給食に3色のひし餅が出たよね・・
等と楽しそうに春の行事について
話していました

4年 天気のちがいによる生き物の様子(理科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは理科の時間に
天気のちがいによる
生き物の様子について
考えていました

そして
予想が終わった班は
1日の生き物の様子を
観察するために
分担を決めていました

4年 6枚のカードを使って(算数科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは算数科の時間に
ちょっと難しかった問題の意味を
考えていました

その問題は
0 1 2 3 4 5 の
6枚のカードを一度だけ使って
整数を作る問題でした

一番大きい整数は
「543210」ですが
一番小さい整数は
「012345」ではいけません

では一番小さい整数は
どうなるのかを説明できるように
みんなで意見を出し合いながら
考えていました

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864