最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:74
総数:229897
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

4年 ナイス!バトンパス!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは体育科の時間でした

4年生さんはチームごとにバトンパスの練習を行い
最後にビブスをつけてリレーを行いました

半周ずつのリレーでしたが
チームでの練習の成果が出ていました

ナイス!バトンパス!!

4年 友達の考え方を発表する(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

4年 友達の考え方を発表する(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

4年 友達の考え方を発表する(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

4年 友達の考え方を発表する(算数科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは算数科の時間でした
問題文を読むと
4年生さんはすぐに困りました
それは
2÷4ができないからでした

そこで
今日は256÷4の仕方を考えることが
めあてとなりました

4年生さんはいつものように
自分の考えをノートに書き始めました
絵や図をかいて一生懸命に考えていました

二つの考えが板書されました
サクランボの方法とトランプ分けの方法でした
その二つの考えの発表者は説明をせず
発表者の気持ちをくみ取って
別の友達が前へ出て説明をしました

みんな
どちらの方法も説明ができるように
友達の説明を真剣に聞いていました


6年 友達を信じるとは(道徳)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは道徳の時間でした

友達だったらどんなことがあっても信じられるかな・・・?

6年生さんは「ロレンゾノ友達」というお話を読んで
友達を信じることについて考えました

幼なじみのロレンゾに
電報で呼び出された3人が
ロレンゾの悪いうわさを聞き
どうするべきか悩む姿を通して
友達を信じるとはどういうことかを考えました

そして
6年生さんはワークシートに
○友達とは苦しみをわかち合い 
互いに気づかえる存在である
○話を聞きどうすればよいのか考え 
一緒に本人がどうしたいか 
言ったことをする
等と書いていました


4年 生きているしるし(道徳)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 生きているしるし(道徳)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは道徳の時間に
一人ひとりの命は
なぜ大切なのかを
考えていました

まず
「生きているしるし」というお話を読んで
主人公ちえこの気持ちの変化を話し合いました

ちえこは自分が生まれたときのことを父親から聞き
自分の命はたくさんの人に支えられて
守られてきたことを知ります
そのちえこの気持ちの変化を考えました

そして
自分の命についても考えました

自分はどのようにして生まれ
成長してきたかを振り返り
命はなぜ大切なのかを考えました

4年 先生のしかけ「ひらひらしたもの」(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子


4年 先生のしかけ「ひらひらしたもの」(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

4年 先生のしかけ「ひらひらしたもの」(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

3枚目の写真が
先生のしかけ「ひらひらしたもの」

4年 先生のしかけ「ひらひらしたもの」(算数科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは算数科の時間でした

今日のめあては
「3けた÷1けたの筆算の仕方を考えよう」でした

先生が
筆算が書かれた掲示物を黒板にはりました

すると
「あっ ひらひらしたものがついてる」
「先生 また何か考えているでしょう」
と興味津々でした

前の時間に3けた÷1けたの計算の仕方を
トランプ分けや筆算で考えました
今日はその二つの方法の
似ているところを見つけました
その似ているところを見つけていくうちに
筆算の仕方が明確になっていきました

そして最後には
先生のしかけ「ひらひらしたもの」がはがされて
「なるほど!」
と納得する4年生さんでした

4年 ガビーン(算数科)

画像1
画像2
授業の様子

4年 ガビーン(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

4年 ガビーン(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

4年 ガビーン(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

4年 ガビーン(算数科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは算数科の時間に
今日の問題の式を立てて
「ガビーン」をノートに書いていました

「ガビーン」は今までとはちがうことを書きます
3年生さんは
「わられる数が3けた」
と書いていました

その「ガビーン」から
子供たちがめあてを立てました

自力解決の前に見当をつけて
だいたいの答えを予想しました

そして4年生さんは
いろいろな考え方で
答えを導き出し

わられる数が3けたになっても
今まで習ったやり方と
同じであることがわかりました

4年 1,2段目になくて3段目にあるもの(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 1,2段目になくて3段目にあるもの(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 1,2段目になくて3段目にあるもの(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864