最新更新日:2024/06/08
本日:count up89
昨日:63
総数:230788
6月の主な行事    10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

ひろしま美術館見学

画像1画像2
 1月22日、バス招待事業で、ひろしま美術館の見学に出かけました。
 名画と呼ばれる数多くの作品に出会い、頭と心に栄養をもらったような素敵な時間でした。「美術館は初めて」という人も多くいましたが、美術館の方の説明に興味深く耳を傾けたり、それぞれにお気に入りの作品を模写したりと、しっかりと芸術と触れ合ってきました。「今度は家族と行ってみたい。」という声もたくさんあがっていました。

〜お礼の手紙より〜
 ぼくは 、今まで「美術館なんてちっともおもしろくない。」と言って美術品を素通りしていたけれども、ひろしま美術館の方が、いろいろな作品の説明や見所などを教えてくださり、非常に興味を持ちました。特に素晴らしかったのは特別展「ルドゥーテのバラ展」です。なぜなら・・・(中略)・・・ぼくの母は昔美術部だったので、母の話なども聞いて美術を勉強したいと思いました。本当にありがとうございました。

PTCを行いました!

画像1画像2
 12月18日にPTCを行いました。第1部は2分の1成人式でした。子ども達が「将来の夢」を一人ずつ大きな声で発表しました。次にスライドショーを観ていただきました。入学してから4年生までの軌跡を、写真とともにたどりました。あどけなかった1年生の表情から、すっかりお兄さん、お姉さんになったたくましい表情に・・・。成長を感じました。(機器の問題で、急遽、スライドショーを会の最後に観ていただくことになりました。「結果としてそれも良かった。」というお声もいただきました。)おうちの方への感謝の気持ちをよびかけで発表した後、「証書授与式」を行いました。写真やお家の方からのあたたかいメッセージ入りです。一生の宝物として大切にしてほしいです。
 第2部は、オペレッタ「森は生きている」の発表でした。20曲もの歌を全部覚え、踊りや身振り手振りを自分達で工夫し、練習を重ねて来ました。とても緊張した様子もうかがえましたが、お家の方々のあたたかいまなざしに見守られ、精一杯の演技をすることができました。4年生で最高の思い出の一つとなったのではないでしょうか。
 

太田川源流の森

 9月18日に太田川源流の森に校外学習に行ってきました。
 これまでも総合の学習で「太田川探検隊」として太田川の中流、下流を観察してきました。川幅や水温、川岸の様子など6つの観点で川の観察を行い、上流と中流と下流ではどのような違いがあるのか調べています。
今回は待ちに待った上流の観察です!
「川幅は中流よりも短いのかな?」「水温は一番低いと思うよ!」などと予想を立て、子ども達もこの日を楽しみに待っていました。
 いざ、源流の森についてバスをおりた瞬間「すずしい〜!」という子ども達。
木々に囲まれた小道を歩いて、川の観察を行いました。実際に見て、ふれることでいろいろな発見をしていました。
 川に入って生き物を観察したり、川の流れの速さを感じたりして中流下流との違いを感じることのできる充実した学習になりました。

画像1画像2

下水道出前講座

画像1画像2
 7月6日、広島市下水道局の職員の方と下水道サポーターの方に来ていただいて、下水道出前講座を行いました。
 「使った水はどこへ行くのか」など、下水道のお話を図や映像を見せながら分かりやすく説明してくださいました。クイズもあって、楽しく下水処理のしくみを学ぶことができました。
 次に下水をきれいにしてくれる微生物を顕微鏡で観察しました。顕微鏡を初めてのぞいた子もいて、のぞくたびに歓声が上がっていました。なかなか見つからないという大きな微生物を見ることができて、とてもラッキーでした!
 汚れた水に微生物を混ぜておくと、だんだん水が澄んでくるのがわかる実験や、水にトイレットペーパーとティッシュを混ぜたときの溶け方の違いを見る実験も行いました。
 下水道局の方々のおかげでわたしたちが使った水がきれいになることが分かりました。美しい環境を守るために、自分たちにできることについて考えました。 

心一つに!運動会☆

画像1画像2
6月2日(土)待ちに待った運動会がありました。

4年生の種目は、個人「徒競走」団体「ポップコーン玉入れ」表現「Believe〜口田東五輪〜」でした。

ポップコーン玉入れでは、シートを心を合わせて動かして玉を大きくはじきます。
大空に赤白の玉が高く上がり、見る人からも大きな歓声が上がりました。

表現は、嵐の曲にのせて、リズムに乗って踊ります。
手に持つフサフサの布(実はシャワーカーテンなんですよ!)の動きが見事にそろいます。
大きな動きとともにきれいな弧を描く一人一人の布が、最後には五色の輪になりました。

これまでの練習の成果を存分に発揮し、見応えのあるダンスでした。

今年は選手リレーのメンバーに仲間入りした4年生。
来年は係の仕事もがんばるぞ!と今からやる気いっぱいです♪

春の自然体験学習

画像1画像2
 4月27日に中山公園まで春の自然体験学習に行ってきました。春の暖かさを感じながら約40分間歩き、到着!広い公園でドッヂボールや長縄、鬼ごっこなどのびのび元気よく遊ぶ姿が見られました。友だちとお弁当を食べて、クラスマッチをしてとても楽しい一日となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864