最新更新日:2024/06/01
本日:count up49
昨日:74
総数:229946
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

太田川源流の森

 9月18日に太田川源流の森に校外学習に行ってきました。
 これまでも総合の学習で「太田川探検隊」として太田川の中流、下流を観察してきました。川幅や水温、川岸の様子など6つの観点で川の観察を行い、上流と中流と下流ではどのような違いがあるのか調べています。
今回は待ちに待った上流の観察です!
「川幅は中流よりも短いのかな?」「水温は一番低いと思うよ!」などと予想を立て、子ども達もこの日を楽しみに待っていました。
 いざ、源流の森についてバスをおりた瞬間「すずしい〜!」という子ども達。
木々に囲まれた小道を歩いて、川の観察を行いました。実際に見て、ふれることでいろいろな発見をしていました。
 川に入って生き物を観察したり、川の流れの速さを感じたりして中流下流との違いを感じることのできる充実した学習になりました。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864