最新更新日:2024/06/13
本日:count up97
昨日:128
総数:231166
6月の主な行事   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

3年 学年目標「3rise」〜学年集会〜

画像1
先生の特技
画像2

3年 学年目標「3rise」〜学年集会〜

画像1
画像2
画像3
3年生さんは学年集会をしていました

学年目標が発表されるまえに
「3年生になって楽しいですか」
と先生が質問すると
ほとんどの人がてを挙げました

そんな3年生さんの学年目標は
「3rise」でした

太陽の「sun」と3年生の「3」を合わせて
3年生さんが太陽のように
明るく元気に空にのぼっていくように
みんなで力を合わせて
光り輝いていこう!と
学年目標の説明が行われました

明るく元気な3年生さんに
ぴったりの学年目標だと思いました

続いて
先生たちの紹介でした
各クラスの子どもたちは
よく知っている先生たちの特技が
披露されました

先生の特技クイズでは
他のクラスの子どもたちが答えるのですが
担任の先生の特技を
話したくて仕方がない様子でした

ちなみに先生たちの特技は
バレーボールと絵を描くこと
テニスとピアノ
野球とギターでした

ギター演奏では
2年生の体育参観日で発表した
ダンスの曲を弾いてくれたので
踊りだす3年生さんがたくさんいました
よく覚えているなあ・・と感心しました

3年 音楽室で音楽の授業(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 音楽室で音楽の授業(音楽科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは音楽室で
音楽科の学習をしていました

2年生までは教室で
担任の先生が授業をしていましたが
3年生からは音楽専科の先生が
音楽室で授業を行います

今日は
自己紹介や音楽室でのルールを確認した後
何の曲かを当てるイントロクイズをしていました
「小さな世界」「春の小川」等
これから学習をしていく曲を聞いたり
実際に歌ったりしていました

新しいことに興味を持ち
一生懸命に取り組もうとしているのが
伝わりました

歌も久しぶりに聞くことができたので
うれしかったです♪


3年 九九の答えの見つけ方(算数科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは算数科の時間に
「九九の答えの見つけ方」の
学習をしていました

ノートに図をかいて
一生懸命に考えました

そして
かけ算のきまりを使えば
九九の答えを見つけることができる
とわかりました

3年 きつつきの商売(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 きつつきの商売(国語科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは国語科の時間に
「きつつきの商売」という物語を
読んでしました

「きつつきの商売」は
森にすむ動物たちの物語です
きつつきは森で
どんな商売をしているのでしょう・・・?

3年生さんは学習の見通しを立てたり
全文を読んで感想を書いたりしていました

1年 下敷きの使い方(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 「どきん」 谷川俊太郎(国語科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは国語科の時間に
詩の視写をしていました

詩は谷川俊太郎さん作「どきん」でした

さわってみようかなあ つるつる
おしてみようかなあ ゆらゆら
もすこしおそうかな ぐらぐら
もいちどおそうかな がらがら
たおれちゃったよなあ えへへ
・・・・・
と全てひらがなで書かれた詩です

3年生さんはよく集中して
ていねいな字で詩を写していました


3年 理科!大好き!!(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 理科!大好き!!(理科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは理科の学習をしていました

生活科が理科・社会科になり
どんな勉強をするのか
ワクワクドキドキしていました

今日は理科専科の先生と一緒に
学級園や花壇で
春の草花の観察をしていました

大きさや長さ
色や形など細かいところまで
しっかりと観察をして
絵と文で表していました

理科の学習について質問をすると
「大好き!」
「理科 楽しい!」
と3年生さんは答えました



3年 パラグライダーに乗ろう!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 パラグライダーに乗ろう!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは図画工作科の時間に
「パラグライダーに乗ろう」の
学習をしていました

今日は自分が乗るパラグライダーを
丁寧に塗っていました
自分の好きな色やカラフルな色等で塗って
かっこよくパラグライダーを
仕上げていました

次に時間には
鏡を見ながら自分の顔をかいて
完成させるそうです


3年 今日から3年生〜進級おめでとうソング♪〜

画像1
画像2
画像3
3年生さんは先生からの
進級おめでとうソングを
聞いていました

「今日から3年生「」という
先生作詞の歌でした

今日から3年生
理科 社会 総合 
外国語活動にそろばん 
リコーダー等
新しい教科や内容がいっぱい!

みんなちがって みんないい!!

なんだかワクワクしちゃうね ・・・

先生の弾き語りを聞きながら
3年生もがんばるぞという
気持ちを高めていました

3年 自己紹介カード♪

画像1
画像2
画像3
3年生さんは
新しいお友達に自分のことを
もっと知ってもらうために
自己紹介カードを
書いていました

好きな教科や好きなこと
将来の夢などを考えて
友達が読みやすい字で書いていました
また
色塗りも最後まで丁寧に
塗っていました

4/7 学級開き〜よろしくお願いします!〜

3年生教室の様子
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864