最新更新日:2024/06/10
本日:count up116
昨日:63
総数:230815
6月の主な行事    10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

3年 安佐北区って広い!(社会科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは社会科の時間に
市や区の境を調べていました

まず
広島市の境をみんなで確認しました

次に
広島市の区ごとに色分けをしました

3年生さんは
自分たちが住んでいる安佐北区から始めました
安佐北区は桃色で塗るので
桃色クーピーを持って
区の境をたどりました

すると
「安佐北区って広い!」
という声が聞こえてきました

桃色に塗ってみると
安佐北区は他の区に比べると
とても広いことがわかりました

みんなが住んでいる安佐北区って
広いんですね!

3年 くるくるランド 場面作り(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 くるくるランド 場面作り(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは「くるくるランド」の続きをしていました

くるくる回したり
場面をわけたりする仕組みはできているので
今日はそれぞれの場面の様子を
表現していました

また
よく見ると
回す仕組みの中に
さらに小さな回る仕組みがありました
工夫をし集中して作っていました

3年 自分の町マップ作り(社会科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 自分の町マップ作り(社会科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんはパソコンルームで
自分の町マップ作りをしていました

先日習った地図記号や鉄道
イラスト等を使いながら
自分の家の周りの地図作りを頑張っていました

パソコンのマウスを上手に扱い
本格的に地図を作っている姿は
設計士のようでした

3年 地図記号(社会科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 地図記号(社会科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは学習のまとめをしていました

口田東小学校の周りには
たくさんの家があって
住んでいる人のために
店や病院が多いことがわかりました

みんな
とても丁寧な字で書いていたので
感心しました

後半は地図記号の確認です
すでに地図記号は学習しているので
今日は教科書の資料を活用しながら
自力で考えていました

3年 ねんどでマイタウン(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの作品

3年 ねんどでマイタウン(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんはねんどで
自分の町を作っていました

町にはどんなものがあるかを想像しました

遊園地
ビル
タワー
動物園 等

自分がワクワクするような楽しい町を
作っていました
また
一つ一つの建物は
土台をしっかり作って
倒れないような工夫をしていました

最後に
みんなのマイタウンを集めると
さらに大きな楽しい「3年生マイタウン」が完成しました

3年 くるくるランド(図画工作科)

画像1
場面を考える様子
画像2

3年 くるくるランド(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは図画工作科の時間でした

単元名は「くるくるランド」
紙を重ねて割ピンで止めると
少しずつ回すことができます
3年生さんはその割ピンで動く仕組みを知り
実際に割ピンで止めてみました
そして
くるくる回る動きを
しばらく楽しんでいました
車のように動かす人もいれば
DJのものまねをする人もいました

十分楽しんだ後
その割ピンで動く仕組みを使って
場面を考えました

春夏秋冬のように
季節が変化していく様子や
朝 昼 夜などのように
一日の変化の様子等
自分はどんな場面にしようかと
くるくる回しながら考えていました

3年 キラリノートから(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 キラリノートから(算数科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは算数科の時間に
時刻と時間の求め方を考えていました

公園を出て30分間歩きました
学校に着いた時刻は11時10分でした
では
公園を出た時刻は・・・?

この問題を考えるために
3年生さんは
「時計を使って考える」
「数直線を書いて考える」等の方法を発表しました
そして
先生がキラリノートに書かれていた
新たな方法をを紹介してくれました
それは
「式を書いて考える」
でした

3年生さんは
これらの方法を使って
公園を出た時刻を考えていました


3年 学校の周りには・・(社会科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 学校の周りには・・(社会科)

画像1
画像2
画像3
先日
3年生さんは屋上から
学校の周りの様子を見学しました

そして
教室で屋上から見えたものを
白地図にまとめました

今日は口田東学区にある公園は
白地図のどこになるかを考え
赤い○を書いていました

たくさん公園があるので
白地図は赤い○でいっぱいになりました

3年 見つけたよ!チョウの卵!!(理科)

画像1
画像2
子供たちの様子

3年 見つけたよ!チョウの卵!!(理科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは学年園で
自分たちが育てているキャベツの葉の裏を
じっと見つめていました
そして
大きなキャベツの葉の中から
一生懸命に卵を見つけていました
見つけたときは
「見つけたよ!」
と言って
みんなで喜んでいました

これからその卵の成長を観察していきます

3年 チョウのたまごの観察(理科)

画像1
3年生さんは理科の時間に
チョウの卵の観察をしていました

みんなとても集中して
小さなチョウのたまごの特徴をとらえ
ていねいに絵や文で表していました



画像2

3年 新体力テスト「シャトルラン」

画像1
画像2
新体力テスト「シャトルラン」の様子

3年 新体力テスト「シャトルラン」

画像1
画像2
画像3
3年生さんは体育科の時間に
新体力テスト「シャトルラン」をしていました

まず
しっかり準備体操をして
シャトルランの距離を走って確かめました
久しぶりのシャトルランでしたが
3年生さんは前回の記録をかなり覚えていて
今年は○回と目標を決めている人もいました
最後まで自分のベストを尽くそうと
頑張って走っていました

一方
シャトルランの測定には大切な役の人がいます
それは音楽が終わるまでに
ラインまで達しているかをチェックをする人です
交代でその役をしていましたが
責任をもって一生懸命にチェックをしていました


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864