最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:114
総数:229715
5月の主な行事   30日(木)耳鼻科検診  クラブ 6月の主な行事   3日(月)6年プール掃除   4日(火)学校朝会 SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室   11日(火)避難訓練 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

校外学習〜広島市水産振興センター&オタフクソース(3年生)

画像1画像2画像3
 社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」の単元では、お好みソースと牡蠣の養殖について学習します。そのため9月13日(水)にバスで広島市水産振興センターとお好みソース工場に見学に行きました。広島市水産振興センターでは、牡蠣の養殖や稚魚を育てる様子などについて学びました。牡蠣の赤ちゃんを実際に見学し、驚きと感動の声があがりました。川や海の魚を鑑賞できる水族館もあり、熱心に見学し、たくさんメモしました。
 お好みソース工場では、どんな材料でどのような行程で食品をつくるのかなのか説明を聞いたり、実際に見たりしました。衛生面の厳しさを肌で感じることができ、1本のソースをつくるために、努力と工夫があることを気付いたと思います。
 今回学習したことを、これからまとめていこうと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864