最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
昨日:65
総数:229979
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

2年 数カードの準備(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは算数科の学習で使う
数カードを切り取っていました

1 10 100
と書かれた数カードを
ミシン目に沿って
一枚一枚丁寧に切り取りました
たくさんある数カードを
全て切り取った後は
先生からビニル袋をもらい
うれしそうに中へ入れていました

しっかりと数カードを使って
「大きな数」の学習を
がんばってください

2年 できるようになったこと(生活科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは生活科の時間に
2年生になって
できるようになったことを
一人ずつ発表していました

学習面では
九九 
マット運動や鉄棒運動の技
なわとび 等

生活面では
本読み
弟の世話
リフティング
集中力がついた 等
自分たちの成長を振り返っていました

2年 お年玉をもらったけれど(道徳)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 お年玉をもらったけれど(道徳)

画像1
画像2
2年生さんは道徳の時間に
「お年玉をもらったけれど」の
学習をしていました

主人公のりょうたが
なぜカードを何枚も
買ってしまったのかを
考えました

そして自分が
お金を使うときに
気をつけることを考え
道徳ノートにしっかりと
書きました

2年 お話の作者になろう(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 お話の作者になろう(国語科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは国語科の時間に
「お話の作者になろう」の学習で
お話を作りました

今日は自分が作ったお話を
班の友達に発表していました

お話の絵も上手にかいていて
それを見せながら
自分が描いたお話の
読み聞かせをしていました

2年 おせちのひみつ(道徳)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは道徳の時間に
「おせちのひみつ」の
学習をしていました

黒豆
田づくり
紅白かまぼこ
えび
くりきんとん等
それぞれのおせち料理に
こめられた願いを
一生懸命に考えていました

2年 つないで つないで(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 つないで つないで(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんの教室に入ると
新聞紙をちぎって
細長い新聞紙をたくさん作っていました

そして
その細長い新聞紙をつなげて
長い長いひもにして
教室のはしからはしに
取り付けていました

しばらくして
教室をのぞいてみると
蜘蛛の巣のように細長い新聞紙が
取り付けられていました
中に入るための通り道もあり
複雑な巨大迷路のようでした



2年 こぎつね(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 こぎつね(音楽科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは音楽科の時間に
けんばんハーモニカの練習をしていました

課題曲は
「こぎつね」でした

「ソファファファ ファミミミ」
のところをタンギングを使って
演奏できるように
繰り返し練習していました

2年生さんも冬休み
けんばんハーモニカの宿題があります
しっかりと練習をしてきてくださいね


2年 一筆書きで絵をかこう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 一筆書きで絵をかこう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 一筆書きで絵をかこう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは図画工作科の時間に
一筆書きに挑戦しました

まず
一筆書きの意味を知り
一筆書きでいろいろな線や模様をかきました

できた絵を見てみると
何かが浮かび上がってきました
その面白さに気づいた2年生さんは
楽しく一筆書きに取り組み
色をぬっていました

2年 パンジーを植えたよ(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 パンジーを植えたよ(生活科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは生活科の時間に
自分の植木鉢に
パンジーの花を植えました

きれいに咲いているパンジーの花を
じっくり観察して
絵と文で表していました

2年生さんの観察文を少し
紹介します

花は二つきれいにさいています
色は濃い赤色です
カープが好きなので
きれいに赤く咲いてくれて
うれしいです
これから花が咲き続けるので
どんな花が咲くのか
ワクワクします

これからもきれいな花がたくさん咲くように
お世話をがんばりましょうね

2年 おもちゃフェスティバル再び!

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 おもちゃフェスティバル再び!

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 おもちゃフェスティバル再び!

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 おもちゃフェスティバル再び!

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864