最新更新日:2024/06/13
本日:count up51
昨日:128
総数:231120
6月の主な行事   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

2年 学級園をきれいにしよう!(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 学級園をきれいにしよう!(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 学級園をきれいにしよう!(生活科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは生活科の時間に
学級園をきれいにしていました

押し合いにならないように
分担や順番を決めて
安全に草を抜いていました

きれいになった学級園には
夏の野菜を植えるそうです

夏野菜のお世話が
楽しみですね♪

2年 計算しなくても答えが同じ式は?(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 計算しなくても答えが同じ式は?(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは算数科の時間に
計算ドリルの問題に
チャレンジしていました

その問題は
計算しなくても
答えが同じになる式を
線で結ぶ問題でした

2年生さんは たし算の場合
51+37  37+51
のように場所がかわっても
答えは同じであることを
知っています

そこで
そのきまりを使って
問題を正しく取り組んだり
なぜそうなるのかの理由を
説明したりして
理解を深めていました

5/2 2年遠足

遠足でせせらぎ公園へ行ってきました。

友達と自然に囲まれ、楽しい時間を過ごせました。
画像1
画像2
画像3

2年  お引越し&自己紹介〜3クラスでスタート〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年  お引越し&自己紹介〜3クラスでスタート〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年  お引越し&自己紹介〜3クラスでスタート〜

画像1
画像2
画像3
5月1日
今日から3クラスとなりました
1か月間ともに過ごした仲間や
教室とお別れをして
5月からのクラスの友達や
先生といっしょに準備をしました

まず
机やいす 月曜セット
置き傘 算数セット等の
お引越しをしました

2年生さんは
先生の話をよく聞いて
安全に 落ち着いて
お引越しをすませました
1時間くらいかかるかな・・?
と思っていましたが
自分が行くクラスや場所も
しっかりと確認しており
スムーズに新しい教室が整いました
2年生さん
みんなの力で
がんばりましたね☆彡

そして
新しいクラスのお友達や先生の
自己紹介も行いました
4月に一度自己紹介をしているので
ちょっと慣れている様子が見られました
自分の名前と好きな○○を
堂々と話していました
みんなで仲良くしてくださいね♪

また
明日の1年生を迎える会での出し物や
遠足での並び方と気をつけること等を
みんなで確認しました

昨年度は遠足が中止になったので
2年生さんにとっても
小学校生活初めての遠足ですね
安全に気をつけて
楽しい遠足にしてくださいね



2年 フラフープを使って(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 フラフープを使って(体育科)

画像1
画像2
画像3
2年さんは体育科の時間に
フラフープを使って運動をしていました

フラフープでなわとびをしたり
ペアで転がしたり受け取ったりしていました

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864