最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:115
総数:230946
6月の主な行事    12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

1年 ひきざんのお話問題(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 ひきざんのお話問題(算数科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは算数科の時間に
ひきざんのお話問題を
つくる学習をしていました

教科書の絵を見て
ひき算になる場面を見つけて
ノートにお話を書くことがました

1年 外国の昔話を読もう(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 外国の昔話を読もう(国語科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは国語科の時間に
「外国の昔話を読もう」の
学習をしていました

図書室で
自分が読みたい本を選んで
紹介する文章を書きました

登場人物や
面白かったところや
心に残ったところ等を
ノートに書くことができました

1年 もののなまえ(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 もののなまえ(国語科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは国語科の時間に
「もののなまえ」の学習を
していました

一つ一つのなまえと
まとめてつけたなまえを
ワークシートに書きました

そして
隣のお友達に
自分が見つけた
もののなまえを
伝えることができました

1年 クリスマスリース作り(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 クリスマスリース作り(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 クリスマスリース作り(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 クリスマスリース作り(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは図画工作科の時間に
クリスマスリースを作りました

リースの土台は
1年生さんが一生懸命に育てた
アサガオのつるです

その土台に
秋見つけで見つけた木の実や葉っぱ
家から準備してきた材料などで
飾りました

色鮮やかで
見ただけでウキウキするような
すてきなクリスマスリースが
完成しました

1年 どんぐりぐりぐり上手になったよ♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 どんぐりぐりぐり上手になったよ♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 どんぐりぐりぐり上手になったよ♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは音楽科の時間に
けんばんハーモニカを使って
演奏できるように
練習をしてきました

練習曲は
「どんぐりぐりぐり」です

この曲は正しい指使いで
演奏しなくてはならなかったので
最初はとても大変でした

でも
タンギングをしながら
正しい指使いで何度も練習するうちに
演奏できるようになってきました
がんばりました!

冬休みは
おうちに持って帰って
「どんぐりぐりぐり」の
練習をする宿題が出る予定です

1年 クラスごとに(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 クラスごとに(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 クラスごとに(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 クラスごとに(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 クラスごとに(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 クラスごとに(体育科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは体育科の時間に
クラスごとに体育をしていました

1組さんは体育館でマットを使って
うしろ回りの練習をしていました

2組さんはフラフープやボール なわとびなどの
用具を使った運動をしていました

3組さんは鉄棒を使って
できる技の練習をしていました

寒い季節になりましたが
しっかりと体を動かして
がんばっていました

どんどん上手になるのは
一生懸命に練習をしているからだろうな・・・
と思いました

1年 たからものランド開催!〜1年生バージョン〜

画像1
画像2
画像3
1年 たからものランド開催!〜1年生バージョン〜
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864