最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:65
総数:229964
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

1年 ナイスキック!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 ナイスキック!(体育科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは体育科の時間に
サッカーボールで
キックの練習をしていました

二人組で
相手の人がとりやすい所に
届くようにキックの練習をしていました

1年 かみざらこころころ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 かみざらこころころ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 かみざらこころころ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 かみざらこころころ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 かみざらこころころ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 かみざらこころころ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは図画工作科の時間に
「かみざらころころ」の
学習をしていました

ころがると
おもしろい作品になるように
折り紙で飾りをつけたり
絵を描いたりしていました

そして
実際にころがして
もっとこうしたら
面白いかもしれないと考えて
さらに飾りをつけたり
色をぬったりしていました

4年 じんとりゲーム(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 たこあげ名人(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 たこあげ名人(生活科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは生活科の時間に
たこあげをしていました

今日はたこあげ日和で
とてもいい風が吹いていました

友だちと糸がからまないように
間隔をとって
同じ方向に走るようにして
とても上手にたこをあげていました


1年 昔のおもちゃで遊ぼう(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 昔のおもちゃで遊ぼう(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 昔のおもちゃで遊ぼう(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 昔のおもちゃで遊ぼう(生活科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは体育館で
昔のおもちゃを使って
楽しく遊んでいました

こま
竹とんぼ
羽根つき等
どの遊びもちょっと難しいです
でも
どうしたらうまくいくかなと考え
繰り返し練習をしていました

1年 カルタ取り(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 カルタ取り(生活科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは生活科の時間に
カルタ取りをしていました

みんなでルールを確認して
読み札を読む人を決めて
楽しく遊んでいました

読み札を読むのも
上手だなと思いました

1年 〇〇〇〇2年生(生活科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは生活科の時間に
どんな2年生になりたいかを
話し合っていました

やさしい
かっこいい
ピカピカ
おもしろい
たのしい 等の
2年生になりたいと話していました

そして
そんな2年生になるためには
残り3か月をどう過ごしていくか
学級の目標を考えました

決まった学級の目標を
毎日がんばってほしいと思います

1年 身体測定〜大きくなったよ〜

画像1
画像2
画像3
1年生さんが身体測定をしていました

保健室の先生のお話をよく聞き
待っている間は静かによい姿勢で
待っていました

入学したときから比べると
とっても大きくなっていて
2年生に近づいているなと
感じました

もうすぐ
1年生さんが入学してくるので
いろいろお手本となって
教えてあげてほしいです
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864