最新更新日:2024/06/11
本日:count up62
昨日:127
総数:230888
6月の主な行事    11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

1年生 校外学習(広島市安佐動物公園)

動物科学館で、色々な体験をしたり、写真を見たり、クイズをしたりしています。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習(広島市安佐動物公園)

楽しみにしていた、お弁当の時間です。
ご多用の中、朝早くから準備ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習(広島市安佐動物公園)

飼育員の方から、テンジクネズミとウサギについて、色々教えていただきました。お話の後、質問にも答えていただきました。
画像1
画像2

1年生 校外学習(広島市安佐動物公園)

動物を楽しく見てまわっています。
画像1
画像2

1年生 校外学習(広島市安佐動物公園)

動物を楽しく見てまわっています。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習(広島市安佐動物公園)

広島市安佐動物公園に着きました。入ってすぐの猿山の前で記念撮影をしました。これから、動物を見学します。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習(広島市安佐動物公園)

楽しみにしていた校外学習の日がやってきました。天候にも恵まれ、楽しい1日となりそうです。
先生の話を聞いて、バスで出発しました。
画像1
画像2
画像3

9/27  低学年ブロック校内研究授業(算数科)

画像1
画像2
画像3
1組さんの様子

1年 いろみずあそび(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 いろみずあそび(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 いろみずあそび(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 いろみずあそび(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 いろみずあそび(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 いろみずあそび(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 いろみずあそび(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 いろみずあそび(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは図画工作科の時間に
「いろみずあそび」をしていました

色水を作る方法は
まず
家から持ってきたペットボトルに
好きな色の絵の具を入れます

次に
水道の所へ行き
水を入れます

すると
とてもきれいな色水が完成します

1年生さんは
きれいな色水ができることを
とても喜んでいました

そして
その色水を持って
運動場へ行きました

そこからは
子どもたちの思いのままに遊びました

持ってきたプリンカップに
色水を注いだり
友だちと色水を交換して
新しい色の色水を
作ったりしていました

3クラスみんなで遊んだので
自分のクラスではないお友達とも
色水の交換をしたり
自分の色水を自慢したりして
楽しむことができました

保護者の皆様には
今日までにペットボトルや容器などを
たくさん集めていただきました
とても楽しい活動になったので
保護者の皆様のご協力に感謝いたします
ありがとうございました☆彡

1年 どんなしきになるかな(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 どんなしきになるかな(算数科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは算数科の時間に
文章の問題を読んで
どんな式になるか考えていました

一つずつ場面をおさえて
ブロック操作を行い
式を立てていくと
二つの式ができました

そして
その二つの式を一つの式に
まとめて書くことができました

1年 カタカナをみつけよう(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 カタカナをみつけよう(国語科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは国語科の時間に
カタカナの学習をしていました

既習の「サラダでげんき」のお話の中から
カタカナをさがして
赤鉛筆で丸く囲んでいました

自分でも音読しながら
これはひらがな
これはカタカナと
確認しながらさがすことができました


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864