最新更新日:2024/06/08
本日:count up24
昨日:134
総数:230583
6月の主な行事    10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

1年 なにざんになるのかな?(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 なにざんになるのかな?(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 なにざんになるのかな?(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 なにざんになるのかな?(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 なにざんになるのかな?(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 なにざんになるのかな?(算数科)

画像1
画像2
1年生さんは算数科の時間に
なにざんになるのかを考えていました

文章の問題には
必要なことが抜けていました
それは
動物の数でした

1年生さんは
「できん」

そこで先生が
動物園の絵を見せました
動物たちの数がわかった1年生さんは
たしざんなのか 
ひきざんなのかを考えて
式を立てていました

1年 かざってなにいれよう(図画工作科)

画像1
画像2
子供たちの様子

1年 かざってなにいれよう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 かざってなにいれよう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 かざってなにいれよう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 かざってなにいれよう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 かざってなにいれよう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 かざってなにいれよう(図画工作科)

画像1
画像2
1年生さんは図画工作科の時間に
「かざってなにいれよう」
の学習をしていました

工夫して作りながら
かざりになる形や色をみつける学習です
1年生さんは箱の中に入れるものを思い浮かべながら
箱の飾りを考えていました

先日どんぐり拾いで拾ってきたどんぐりや
色紙で作ったいろいろなもようを
ていねいに箱にはりつけていました

すっかり
はさみやのりの扱い方も上手になり
1年生になって学んだことを生かして
とても楽しそうに作っていました

一生懸命に作った入れ物だから
ずっと大切に使ってほしいと思います

1年 ピタッ!サッ!どっち?(国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 ピタッ!サッ!どっち?(国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 ピタッ!サッ!どっち?(国語科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは国語科の時間に
カタカナを正しく書く練習をしていました

ノートを見ると
みんなとてもていねいに書いていました
特に感心したことは
一画一画
ピタッと止めるのか
サッとはらうのかを確認しながら
書き進めていたことです

先生が
「ピタなん?サッなん?」
と聞くと1年生さんはすぐに
「ピタッ」
「サッ」
と答えていました


1年 高く積み上げよう!(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 高く積み上げよう!(算数科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは算数科の時間に
自分が持ってきた空き箱を
高く高く積み上げていました

箱の形を観察して
どうしたら高く積み上げることができるかを
真剣に考えながら
箱がくずれないように
慎重に積んでいました

高く積み上がりましたね!

11/5  1年教育実習生研究授業(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

11/5  1年教育実習生研究授業(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864