最新更新日:2024/06/03
本日:count up117
昨日:65
総数:230079
6月の主な行事    4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

1年 タイヤ跳びと鉄棒(体育科)

画像1
画像2
画像3
鉄棒をしている様子

1年 タイヤ跳びと鉄棒(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 タイヤ跳びと鉄棒(体育科)

画像1
画像2
1年生さんは体育科の学習をしていました

まず
校舎前にあるタイヤを乗り越えたり
跳び箱のように跳んだりしていました

次に
鉄棒の所に並び
自分の高さに合った鉄棒で
先生が言う技にチャレンジしていました

楽しく安全に運動していました

1年 レベルアップ!ことばあつめ!!(国語科)

子供たちの様子
画像1
画像2
画像3

1年 レベルアップ!ことばあつめ!!(国語科)

子供たちの様子
画像1
画像2
画像3

1年 レベルアップ!ことばあつめ!!(国語科)

子供たちの様子
画像1
画像2
画像3

1年 レベルアップ!ことばあつめ!!(国語科)

1年生さんは国語科の時間でした

前の時間に言葉集めの学習を行い
4つの言葉を集めました
今日は少しレベルが上がり
5つ以上の言葉集めをすることになりました

1年生さんは知っている言葉を
一生懸命に思い起こし
とてもていねいな字で書いていました
画像1
画像2
画像3

1年 生活委員会さんの点検結果発表!!

美しいぞうきん☆彡

正しい靴の置き方を確認している様子
画像1
画像2
画像3

1年 生活委員会さんの点検結果発表!!

「チャイムを守ろうキャンペーン」最終日も
1年生さんはよくがんばっており
始まりの挨拶の姿勢も
とてもかっこいいです

挨拶が終わると
先生が小さな紙を持ってお話を始めました

その紙は昨日の委員会活動で
生活委員会さんが点検した結果が
書かれている紙でした

1年生さんは9月からお掃除デビューをして
とてもはりきっています
後片付けもしっかりがんばっているので
お掃除関係の点検は花丸でした

ところが・・・
靴箱の方がもう少しだったので
正しい靴の置き方をみんなで確認して
「次はがんばるぞ!」
という気持ちになりました
画像1
画像2
画像3

1年 めざせ!とびばこうんどう!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 めざせ!とびばこうんどう!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 めざせ!とびばこうんどう!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 めざせ!とびばこうんどう!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは体育の学習をしていました

とびばこうんどうをめざして
高くジャンプして両足で着地したり
平均台に両手をついて
腰を高く上げてとびこしたり等
の運動をしていました

1年生さんは先生のお手本をしっかり見て
ポイントをおさえた練習を行っていました

1年 給食当番デビュー!!

画像1
画像2
画像3
給食当番デビュー!!

1年 給食当番デビュー!!

画像1
画像2
画像3
給食当番デビュー!!

1年 給食当番デビュー!!

画像1
画像2
画像3
今日は給食当番デビューの日でした

1年生さんは
初めて給食当番をするので
とても嬉しそうでした
だから
はりきって手を洗ったり
エプロンに素早く着替えたりしていました

給食当番さんは
自分の担当の食器や食缶を運んだり
お皿に一人分ずつついだりと
頑張っていました

待っている1年生さんも
大変上手に待っていました
コロナが心配なので
一人もしゃべっていませんでした

6年生さんも温かく見守ってくれていました
もちろん
困ったときにはやさしく教えてくれました



1年 お掃除デビュー

画像1
画像2
画像3
お掃除デビューの様子

1年 お掃除デビュー

画像1
画像2
画像3
1年生さんは今日
お掃除デビューをします!

自分の担当を聞いた1年生さんは
どんな仕事なのか興味津々でした
そして
聞きたいことをいっぱい質問をしていました

1年 チャイムを守ろうキャンペーン!!

画像1
画像2
画像3
1年生さんの掲示板より

1年 チャイムを守ろうキャンペーン!!

画像1
画像2
画像3
「第2回チャイムを守ろうキャンペーン」が始まりました

口田東小学校では時間を守り
子供たちも先生たちも
落ちついて授業を始めることができることをめざして
「チャイムを守ろうキャンペーン」を行っています

今回は2回目ということで
次の学習の準備をしてから
「ベル着」もしくは「着ベル」をがんばります!


今日は暑さ指数が高かったため
大休憩は外で遊ぶことはできませんでした
1年生さんは教室で穏やかに過ごしていました

キンコンカンコーン キンコンカンコーン♪

チャイムがなると
1年生教室へ遊びに来ていた6年生さんは
あっとう間に遊びをやめて
教室へ帰りました
さすがでした!

1年生さんはというと
次の学習の準備をして
とてもよい姿勢で待っていました

今週はクラスのみんなで
「チャイムを守ろうキャンペーン」の取組を
頑張ってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864