最新更新日:2024/05/27
本日:count up20
昨日:97
総数:292217
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

特色ある教育実践校公開研究会(体力向上)2

 授業後には,広島市教育委員会指導第一課指導主事をお招きし,協議会及び指導・助言の時間としました。
 協議会では,活発な協議の後,様々な感想やご意見をいただきました。また,指導主事からは,授業改善のためのポイントを多角的にご示唆いただきました。明日からの実践に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特色ある教育実践校公開研究会(体力向上)

 12月15日(木)公開研究会を行いました。5年生の体育の授業を公開しました。「体つくり運動」の単元で「自己の心と体力に応じて,一定のペースで走ることができるコースを選択する。」を本時の目標にし,本校の研究テーマ「主体的に考え,他者と交流しながら高め合う児童の育成」とも関連付けながら研究を進めてきた一端を参観していただきました。
 BGM,友達の応援,ペース配分に対する助言の声,
「ちょっと早い!」
「ゆっくり!」
など様々な応援の中で走る児童は,主体的に学習している姿でした。タブレットでラップタイムを測り,声をかけることも考えを伝える大切な学習となりました。持久走を楽しく取り組むという意味でも成果があったと思います。
 今後,シャトルランを再測し,春からどれくらい向上しているかの検証も進めていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体つくり運動「体力を高める運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、体つくり運動「体力を高める運動」の持久走に取り組んでいます。持久走は、全国的に苦手な児童が多い運動です。生涯スポーツに関心がもてるように、活動の仕方や場、環境を工夫しています。
 キーワードは、「一定のペース」、「心地よいペース」、「友達との協力」です。
 第1時では、心拍数と運動の関係について学習し、持久走を行いました。

 〜児童の振り返り〜
・激しい運動をすると心拍数が増えるのだと分かった。
・心拍数が上がりすぎたので次は、ペースを調節して走りたいです。
・緊張したけど思ったより一定のペースで走れてうれしかった。
・最後の方、ペースが遅くなったので、最初のペースを落とすようにする。
・友達に応援してもらったら「またがんばろう」と思えた。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402