最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:242
総数:365488
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

10月17日 2年 実りの秋

画像1 画像1 画像2 画像2
立派なさつまいもがたくさんとれました。

10月17日 2年 国語

画像1 画像1
漢字の学習の様子です。知っている熟語を発表しながら楽しく学習しています。

10月11日 2年 後期の学級目標

画像1 画像1
後期の学級目標を子供たちと一緒に決めました。
ちなみに、2年2組の目標は、

「チャイムが鳴ったら静かに席に着く」
「いい姿勢で話を聞く」

です。

目標に向かって子供たちとがんばります!

10月11日 2年 背中で語る

画像1 画像1
子供たちが学習に向かう姿です。このような教室の雰囲気を大切にしていきます。

10月6日 2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちは物語文から登場人物の気持ちを考え、発表することができました。

10月4日 2年 「10のじゅもん」

画像1 画像1
「10のじゅもん」を唱えながら子供たちは計算に取り組んでいます。10になる組み合わせを覚えることで、計算スピードがアップしています。

9月30日 2年 帰りの会

画像1 画像1
画像2 画像2
「今日のヒーロー」の様子です。子供たちは友達のよさをたくさん見つけることができています。見つける方も、見つけられる方もよい表情をしています。

9月21日 2年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業の様子です。子供たちの授業に向かう姿勢が素晴らしいです。

9月12日 2年 姿勢

画像1 画像1
学習の姿勢にも磨きがかかってきました。

9月12日 2年 これぞ主体性

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の児童がみんなが廊下を歩くことができるようにメッセージを作りました。自分だけでなくみんなを大切にする素晴らしい行動力です。立派です。

9月7日 2年 身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
約束を守って身体測定ができるようになりました。感染症対策にも気をつけています。

9月7日 2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「どうぶつ園のじゅうい」の単元を学習しています。学習カードを使って、文章構成や段落の要点などを勉強しています。

8月26日  2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左:3組 右:4組

8月26日  2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左:1組  右:2組

7月14日 2年 算数

画像1 画像1
時計の読み方を学習しています。時刻は生活に密着しています。子供たちにはしっかり身につけてほしいと思っています。

7月11日 2年 平和学習

画像1 画像1
昨年度自分たちが書いた平和への誓いを改めて確認しました。子供たちには2年生で学習したことをもとに、平和への願いをさらに強くもってほしいと思います。

7月5日 2年 水泳

画像1 画像1
「肩まで水につかって、ジャンプ」「頭まで水につかって、ジャンプ」。
水慣れを楽しみながら行っています。

6月30日 2年 校外学習

画像1 画像1
今日は校外学習に行きました。子供たちには教室ではできない活動をしっかりしてほしいと思います。

6月30日 2年 国語

画像1 画像1
タンバリンを使って文章のリズムを学習しています。子供たちはタンバリンに合わせて手拍子をうち、リズムを楽しんでいます。

6月28日 2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
発見したことをメモに残す学習の一場面です。子供たちは植物や昆虫などを見つけてワークシートにしっかりメモを残すことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

事務室関係

生徒指導関係

PTAコーナー

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381